教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の大学生です。2社から内々定を頂いたのですが、どちらの会社に入社するか迷っています。

就職活動中の大学生です。2社から内々定を頂いたのですが、どちらの会社に入社するか迷っています。働くにあたって何を重視すべきかを未だ決めかねている為、皆様の意見を判断材料の一つとしたく質問させて頂きました。 なお業界は両社ともに商社で、東証一部上場企業です。 <A社> [平均年収] 750万 (総合職のモデルケース:30歳600万→40歳750~850万→50歳900~1100万) [平均残業時間] 10h/月 [有給取得率] 約70% [年間休日数] 124日(2017年度) [離職率] 1.5%(入社3年後離職率は0%) [福利厚生] 家賃補助、独身寮、持株制度、確定給付企業年金など [その他] 転勤ほぼ無し。ホワイト色強め。従業員300人程度で堅実に売上を伸ばしている。落ち着いた人が多いイメージだが、保守的な社風。 <B社> [平均年収] 900万 (総合職のモデルケース:30歳750~850万→40歳950~1200万→50歳??) [平均残業時間] 40h/月 [有給取得率] 約40% [年間休日数] 122日(2017年度) [離職率] ND(入社3年後離職率は0%) [福利厚生] 独身寮、社宅、持株制度など [その他] 飲み会多(週4~6日)。接待ゴルフも多い。海外展開もしている(海外売上比率50%超)ため駐在有。風通しがよく、社内はとても活気がある印象。 年収はA社<B社 ワークライフバランスはA社>B社 「将来家庭を持ったら嫁・子供と触れ合う時間を多く設けたい、趣味も大事にしたい。」 という気持ちと、 「バリバリ働いて海外駐在も経験し、高待遇と自身のスキルアップを重視したい。」 という気持ちが混在しており、どちらの内々定を承諾すべきかとても迷っています。 個人の価値観にもよるとは思いますが、社会人の立場から何を重視した上でどちらの企業に入ったほうがいいか、という助言を頂きたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

923閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    財閥系総合商社に勤務しています。 個人的にはB社です。若いうちからぬるま湯にいては良い人材は育ちません。また、給料の金額=プロとしての評価であり、最もモチベーションに影響します。転職する場合も前職の給料をベースに考えられますので、この2社の給料の差は一生ついて回るとご理解ください。 Vorkersのような転職口コミサイトをしっかり熟読して、検討されることをお勧め致します。会社の公表資料からは分からないことも沢山あります。

    ID非表示さん

  • え? >飲み会多(週4~6日) ほぼほぼ毎日飲み会?しかも週6って、出勤は週5じゃないの?仕事は休みなのに飲み会だけ行かなきゃなんないってこと? 給料高くても、飲み会で消えるじゃん。 しかもその上、接待ゴルフで日曜日はゴルフに行くと、プライベートなんてないんじゃないの? A社一択だわ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どっちでもいんでないか? 底辺の人間からしたら、 あり得ん収入だから(笑) ただ、自分が思うのは長続きする会社なのかどうか。 嫌になりやめたら意味ない。

    続きを読む
  • 個人的にはA社ですね。 どっちも一長一短があるのは確かですし、人によって魅力と感じる部分は違うでしょう。 私の場合は離職率1.5%という驚異的に低い数字が出ている事と、あとB社の飲み会の回数にドン引きしました。1回3000円としても月6万円も飲み会に消費する会社では貯金ができません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる