教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩んでいます。 調理補助募集という事で、ある老人ホームに応募し雇用されました。 5,6回は先輩と一緒のシフトですが、…

悩んでいます。 調理補助募集という事で、ある老人ホームに応募し雇用されました。 5,6回は先輩と一緒のシフトですが、それ以降はひとりです。 内容は調理されたレトルトや冷凍惣菜を解凍、湯煎し盛り付ける。お茶、ご飯、味噌汁の用意、刻み食数種類、提供し後片付け。 2時間半で提供しないといけません。 おおよそ45~48食です。 休憩無し(納得)で水分を摂る間も無く、トイレも我慢して、数回でひとりで出来るのか不安です。補助なので一人ではないと思っていたのですが、機械の補助だったんですね。 補助と言うのはこういうものなんでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。

続きを読む

5,049閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    調理担当は調理師免許や管理栄養士等の専門的な資格保持者や経験者をイメージします。 その点調理補助はカロリー計算した献立作りから材料選定,手作りで調理する訳ではなく調理済みのレトルトを提供·配膳するだけなので 業種としては補助扱いになります。 言葉で説明するのは簡単ですが実際の労働は大変だと思います。水分を十分に摂り体調管理を心掛けて頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • >>補助なので一人ではないと思っていたのですが、機械の補助だったんですね。 ⇒採用詐欺みたいですね(笑♪) 自分は「清掃パート」で現場を一人で任されたことが有りますが... ①水分補給はペットボトル持参が許可されてました。 ②汗をかけばトイレ(小用)はなくなります ③腹具合不良時の大用は致し方なし...です ④4時間休憩なしでしたが、5分程度の小休止(水分補給)は入れてました 人間相手より機械相手のほうが楽ですよ(๑´ლ`๑)

    続きを読む
  • ある仕事に付いたとき、「絶対出来ない、向いてない」とはみな思うことですよ。 ホントに無理かどうかなどもうちょっとやってみないとね。 ブツブツ文句言いながらでも出来るようになってしまうものですよ。後から考えたら絶対貴方の身になってると思いますけど。 少なくとも辞め癖、逃げ癖を付けちゃうとロクな仕事に付けなくなっちゃいますよ? 厨房で水が飲めないと言うのは嘘でしょう?トイレだって小便位なら1分で行ってかえってこれるはず。 二時間半ってじゃあ15分早く始めたり、昨日の内から整理とかしておいた場合は? 15分遅れると給与から引かれたり、殺されたりしますか? 慣れた時には何でこんな事にビビってたんだろうと思うようになりますよ。 自分がもし先輩にトイレなど行かずにさっさとやれ、など言ってきたらその場でワザと脱糞しますね。いや、わりとマジで。我慢しろとかおかしいから。 え?そこまで言ってない?失礼。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる