教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社って… どう思います?私は東北29才♂で5年程派遣やってました。 派遣会社の職種の多さに驚きです、医療…

派遣会社って… どう思います?私は東北29才♂で5年程派遣やってました。 派遣会社の職種の多さに驚きです、医療、携帯電話販売、コールセンター、棚卸しスタッフ、引っ越しスタッフ、プログラマー、なんでもあるって事はそれだけの職種が社員募集などをしないって事になります! 現在日本は就職難!派遣利用の企業の為に求人が少ない、派遣なら仕事はいくらでもありますが… それに私が見てきた派遣社員の傾向は(人それぞれですが高確率で)→なんか覇気がなく、なあなあと作業をする!つまり雇用形態に不服有りの感じがします!(やはり長く続かない) 派遣会社が無くなれば企業が一般求人募集!覇気が無かった人も社員としてヤル気が出る!(人それぞれですが)ハローワークに溢れてている人たち及びネットカフェ難民などが減ると思いませんか?

補足

私が行っていた企業さんは社員の覇気が有りすぎで派遣社員が付いていけない状況でした、1日で辞めるなど…その社員さんの言い分(必ずその社員が教育)は俺の給料よりあなたたちの方がいいから頑張ってもらわないと困る!でした…私は製造業の派遣しか行ったことがないので他の職種での派遣社員の働きは分かりませんが、企業さんが極力社員登用を踏まえての企業さんに来た派遣社員は頑張ると思いますよ、後は考え方の違い。

続きを読む

607閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣歴6年、正社員歴8年、それぞれの経験者です。 ブログで、どうぞ。 あなたの意見をもらいたくて、集うサイトではありません。 ただ。。。社会って、そんな単純な仕組みじゃないんですよ。 高確率?どういう統計からですか? まさか、自分が行った先での、 あなたの個人的な印象だけじゃないですよね?(苦笑)

  • では正社員は覇気が感じられますか? 正社員の多くは「成果主義」という クサリに縛られ、給与ダウンの 名目に使われています。 また、「成果主義」を言い訳とした サービス残業や家への仕事持ち帰りも 日常茶飯事。 あまり明るい材料がないですねぇ。 ちなみにうちの職場ではなぜか 派遣さんが元気です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる