教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から働いてる工場について少し疑問に思うことがあるので質問させてください。

4月から働いてる工場について少し疑問に思うことがあるので質問させてください。30歳男性です。 製造の機械加工、NC旋盤の仕事をしてます。 疑問に思うところ。 1、半年前に入った先輩が今だに試用期間中。 2、小人数なので 機械整備、立ち上げなど知識のある作業者が生産技術部兼任している、またごく少ない人だけができる、自由に仕事してる感じ。 3、午前中は ジュースを飲んではいけない、休憩は無い 4、毎日 教育ノートを、記入することを義務付けられてる、書き方にも注文をつける 日記じゃないから表や図をつけてと。 教育係の方がそのノートを読んだら コメントを記入してます。 5、検査をマイクロ、ノギス、投影機などで検査しながら、用紙に記入するので慣れていないから時間がかかる。 その間も製造したものがたまるので てんやわんやになる。補正は、すごく慎重に入力してます。3台担当していてプレッシャーがやばいです。 6、中古NC機械をどんどん増やしてる感があります。 7、朝礼の唱和が長く、少し宗教入ってると感じました。お客様第一主義、できませんは言わないなど。始業時間15分前から始まります。この辺は良いとします。 8、基本給など具体的な話がまだない。 頑張るモチベーションが上がらないです。 9、ただ頑張る人は評価しない。感があり、遅くまでノート書いていても 今日はもう帰りなさいとも言われなかった。定時から約二時間半経ってました。先帰るよと。 たくさんありすぎてすみません。 少しモンモンとしてしまいました。一番気になるのが試用期間延長と、普通に頑張るだけの人はいらないから感と、試用期間中の先輩もお情けで 雇ってると話していた事、 随分安い労働力だよなと自分は思います。 何か、コメントくださいませ。 製造の経験者です。NCは初で、力仕事はよくやります。

続きを読む

345閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    んーーーー。程度もあるのですが、いくつか気になったので。 まず、宗教じみている、あたりですが、出来ない、と言うのは 簡単です。出来ない理由の説明も、簡単です。 では、どうしたらできるか、それを考えるためには できないと結論づけることは疎外要因にになります。 ですから、技術の向上を求めるためには、かなり大事な、 技術系の人材育成の基礎、基本です。製造系と技術系は 完全には同じではないので、上を目指せる職場だと。 さらに付け加えれば、お客様との約束は、品質、価格、納期を 満たすことで、対価をいただきます。それを満たすことがプロの仕事で、 そこを勘違いして個人の主張ばかりすると、勘違いした 現場を知る人みたいになります。ファミレスで冷たくなった料理をだされて 笑顔で受け取りますか?もう少し早く持って来いと言いませんか? 店員が頑張ってると言えば、冷たくなった料理で満足しますか? 大事なことは頑張っている、では無く、結果を出すこと。 学生の部活ではないのです。頑張ろうが頑張るまいが 結果は最低限必要なことの「前提」なのです。 ノートはその自身の努力の部分で利益の出る「仕事」ではないし、 今の御自身が売上分と給料分とで考えれば赤字だし、 それを改善するのは雇用してもらうためには当たり前だと思うのですが。 それができないなら、赤字の人材を雇用する意味がありますか? 試用期間に関しては、厳密に言えば最初の契約時に どういう契約になっているかですが、それを超えても 契約の見直しが無い時に、自分の実力が足りていて、会社が 人件費を抑えるためにズルズル行く場合と、実力が足りないけど もう少し様子を見るかで延長する場合とで大きく異なります。 先輩はどうなのかは本人に聞いてみないとわかりません。 うちでは試用期間の延長は求職者の希望が無い限りしないで 契約打ち切り、不採用とし、次の人を募集しますが。 うやむやにずるいことをする会社があることも事実なので、 契約については自己責任で確認するべきだし、 はっきり線を引けないような会社だと先行き不安なのは おっしゃる通りですね。御自身の生活を預ける訳ですから はっきりと聞いてみましょう。

  • 試用期間は何時までと明記されるのが親切です。 毎日を不安な気持ちで就業させる事業場はブラックの典型ですから、私なら、さっさと転職します。 この1点だけで十分です。 思いやりのない経営陣の下で働いても、愉快は無いでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 製造業の現場を知る者なのでコメントをします。 量産部品を製造する工場にはありがちな会社と思います。 貴女が、宗教じみてると感じるお客様第一主義や出来ませんと言わない、といった教育は量産部品工場にありがちな方針なのですが、そこが疑問点の根本的なところですよ。 そもそも現代の経済優先な社会においての大量消費社会を維持するために根底を支えている現場ですから人間個人を大切には扱わない方針がまかり通ります。労働条件も最低限も守るつもりもないような経営者が居てもまかり通るのです。なので、そういった現場は多いのですから割り切って付き合えないなら早めに退散する事をお勧めします。 どこも末端の量産工場は似たようなものですが、稀に会社を長いスパンで考え、個人の生活を大切にしなくては会社の未来は無いのだ、といったまともな考えの経営者も存在しない訳では無いです。 経営者の考え次第では、やる事は同じでも目的は同じではないですからモチベーションが違いますよね。 誰に尋ねようと所詮は他人事ですから自らの判断が肝心、どちらにせよ頑張ってください!

    続きを読む
  • 試用期間は、正社員登用を猶予する期間ですから、期間を定めておかなければなりません。概ね6か月程度ですが、それを延長する事は問題となります。裁判で判断されることですが、延長理由や期間が問題となるでしょう。 給与が分からない会社で働く事が理解できません。一番重要な労働条件をうやむやにして私は働きません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる