教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の保険の手続きについて 3週間勤めた会社を退職しました。社会保険資格喪失証明書兼退職証明書というのを送っても…

退職後の保険の手続きについて 3週間勤めた会社を退職しました。社会保険資格喪失証明書兼退職証明書というのを送ってもらいましたが、 ①国民健康保険へ切り替える手続きはハローワークではなく市役所ですか? ②資格喪失証明書を見ると入社日から退職日まできちんと保険に入れてくれてたようなのですが勤務期間中に保険証は渡されませんでした。何故でしょうか?ただ渡し忘れていただけ? ③もし社会保険加入中に、国保を使っていたらどうなっていたのですか? ④切り替えは14日以内のようですが、書類をもらったの自体が一ヶ月後であった場合、どうすれば良いですか? ⑤短期退職であったため本当は転職の際履歴書に書きたくないですが社会保険に加入していたのでごまかせないと思っています。親族の者に「保険に加入してたからって、一ヶ月未満の勤務は別に書かなくてよい。わざわざ書くほうがおかしい」と言われたのですが、バイトならまだしも社会保険加入の会社をごまかしたらまずいですよね?会社側は採用した後ハローワーク等で調べるのですか?

続きを読む

1,696閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >①国民健康保険へ切り替える手続きはハローワークではなく市役所ですか? ●まずは最寄の区役所(市役所)へ行ってください。 大体は両方とも同時に手続き可能だと思います。 国民健康保険は区役所(市役所)ですが、国民年金の手続きは 自治体によって異なる場合があります(→社会保険事務所) >②資格喪失証明書を見ると入社日から退職日まできちんと保険に入れてくれてたようなのですが勤務期間中に保険証は渡されませんでした。何故でしょうか?ただ渡し忘れていただけ? ●加入されている健保組合によりますが、手続き上、 数週間から1ヶ月ほど経たないと受け取れないのが普通です。 >③もし社会保険加入中に、国保を使っていたらどうなっていたのですか? ●おっしゃる意味がわからないのですが、 社保加入中に国保に加入することは出来ませんので。 3週間勤めた会社に入社した時点で、切り替えられていたはずです。 >④切り替えは14日以内のようですが、書類をもらったの自体が一ヶ月後であった場合、どうすれば良いですか? ●14日過ぎても問題ないです。 書類の到着が遅れてしまいました、と区役所(市役所)窓口でおっしゃってください。 手続きは普通に出来ます。 >⑤短期退職であったため本当は転職の際履歴書に書きたくないですが社会保険に加入していたのでごまかせないと思っています。親族の者に「保険に加入してたからって、一ヶ月未満の勤務は別に書かなくてよい。わざわざ書くほうがおかしい」と言われたのですが、バイトならまだしも社会保険加入の会社をごまかしたらまずいですよね?会社側は採用した後ハローワーク等で調べるのですか? ●今後受けようとする企業で職歴を調べる可能性は充分考えられます。 小規模の会社であっても同様です。 職歴を偽ることは、今後大きな後悔を生むきっかけになってしまいます。 「言わなければわからない」なんて、 昔の人達の言葉に翻弄されないで下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる