教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳男です 現在社会人四年目 家具屋で働き始めて三年経ちました。 将来、自分のお店(飲食店)を出したいと思ってい…

26歳男です 現在社会人四年目 家具屋で働き始めて三年経ちました。 将来、自分のお店(飲食店)を出したいと思っています。何年後かは曖昧ですが、今の仕事であと三年は頑張り、吸収し、学べることは学びたいです。飲食店は自宅の建物を使って出したいと思ってます。とりあえず三年後に向けてなにかやるべきことはありますか? 今のままで良いのでしょうか。

補足

飲食店を実際に経営されている方 独立された方教えていただきたいです 本気なら今すぐ修行しろと周りの声があります。僕は今の仕事でも学べることはあると思ってますが、どうでしょうか。

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    好きにすればとしか言いようがありません。 相談するにしても、飲食店なんてざっくりしたくくりではアドバイスのしようもありません。 自宅でラーメン店はほとんど不可能に近いですし、カフェでは採算が取れません。 自宅と言う付加価値のない場所で、流動人口も少ないため、原価率が低く回転率はできるだけ高い、マイナーな場所でも訪れるマニアの多い業態でないと成功は見込めません。 取りあえずなんか食べ物屋さんやりたいんだけど、どうかな? というレベルでは相談にならないでしょう。

  • まずは自宅の環境です。 人が通る場所か人の集まる場所か。 飲食店にも色々あります。 何屋さんをしたいのか。 その食品に対して研究する。 取り合えず今はこれくらいの事を。 調理師免許などはあまり必要ではないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる