教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めたいです。 この春で2年目のメガバンク銀行員です。 内容は割愛しますが、上司からのパワハラ、お局のイジメを…

会社を辞めたいです。 この春で2年目のメガバンク銀行員です。 内容は割愛しますが、上司からのパワハラ、お局のイジメを理由に退職の旨を伝えました。 転職先が決まっていると言い5月退社を希望しました(実際は転職先はまだ決まっていません)が、6月末(辞めるとの申し出から3ヶ月)までいて欲しいと言われました。 今も、辞めるという事が正式に受理されたわけではなく引き留められている状態です。 精神的に限界がきているので辞めたいと申し出たのですが、3ヶ月も頑張れる気がしません。 会社の規定には「何ヶ月前に退職の申し出をすること」とは無く、「上司が退職を承諾した日を退職日とする」と書かれていました。 今は6月末と言われていますが、このままズルズルと長引かせてくる可能性もあります。 友人には心療内科に行って、診断書を貰えばいいとアドバイスを貰いましたが、公務員試験を受けるつもりなので鬱病の診断がでた場合に公務員(一般企業だったとしても)不利があったら元も子もないので行きたくないと考えているのですが、実際、転職先にバレる事はあるのでしょうか? とにかく、1日でも早く辞める方法を見つけたいです。精神的に限界で、身体にも不調がたくさんでています。上司を説得するしかないのでしょうか。アドバイスお願いします。

続きを読む

3,528閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法律上では14日前に退職の意思を伝えればいいので、最終手段で内容証明郵便で退職届けを人事に送ってしまいましょう。

  • ハローワークなどで相談聞いてもらえますよ 現象仕事に行けているなら鬱病まではいってないと思いますがそのままだと本当に鬱になるかもなのではやめに退職できるように行動したほうがいいですね 仮に病院で診察して鬱と診断されてもそれを自分から言わなければなにも不利になりませんので いちいち面接官に病気を言わないといけないなんてことはないので ただ警察や自衛隊などの特殊なところは精神疾患がないか調べられるのでそこだけ気にかけてればいいと思います 取り敢えず口頭ではなく諸点で退職届けを出しておいた方がいいかもです

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 転職先には言わなければわからないものですし、診断書は医者が自ら書くものではなく、あくまで患者からの依頼で書くものですので、問題ありません。 仮に健康診断を受けて診断書提出を求められても、別な医者に行けばその事実はわかりません。 そういう観点では転職先にはわかりません。 あとは退職ですが、その上司が埒が明かないようであれば、その上の上司などにパワハラなどを理由に退社したい、次も決まっている旨、相談してみてください。 メガバンクともなれば、パワハラなどの問題が明るみに出るのを企業コンプライアンス的にも極端に嫌いますので、穏便に済まそうとするはずですよ。 以上ご参考まで。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メガバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる