教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士になる上で大学選びはどのくらい影響しますか??

建築士になる上で大学選びはどのくらい影響しますか??将来建築士として活躍できるとか含めてお願いします。

212閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「建築士として活躍できる」という観点をもっていることは重要です。 「建築士」という語はなかなか難しく、業界に身を置いている人は、国家資格の一級建築士(または二級建築士)のことと理解しているのが普通ですが、あまり業界について知識のない一般の人は「建築設計などを専門に行う職業」くらいの意味で使ったりします。 前者の「一級建築士になる」というだけなら、建築を勉強できる大学で所定の科目を修めれば受験資格は得られるので、どこでも変わらない。という答えになります。 多分、後者の意味で用いているのですよね。 また、一級建築士の資格を持っていると監理技術者になれるので、この資格のおかげで現場の所長をやってばりばり大活躍。などというのは趣旨に合っていないという理解で良いですね。 設計者として活躍できるかは、多分天賦のデザインセンスのようなものがあって、さらにそれを十分に芽吹かせる教育(修業)を受けることで才能が開花し、それを発揮できる機会を与えられて社会の評価を受けることだと思います。 その教育と、機会を与えられるか、という二つの面については、学ぶ大学は重要です。 例えば、設計教育に定評のあるY-GSAのようなところでは、教授陣の質が高いことはもちろんですが、志を同じくしたモティベーションの高い学生が集まり切磋琢磨するので、アトリエに活気があります。 優れた建築家が教えている大学で意識の高い学生が集まるところで学ぶのが良いです。 そして、著名な個人事務所やデザインに力をいれている組織事務所などに就職することで良質な設計を行う機会が得られます。 大学ブランドだけで人を選んだりはしませんが、設計教育に定評のある大学が就職に有利です。なぜなら、作品の質やプレゼンテーション能力などは当然大学で培われたものだからです。

    1人が参考になると回答しました

  • 大学選びは大事ですが、建築士になるためならさほど変わらないかもしれません。卒業してから資格学校に行って勉強する人が大半です。その資格学校がある意味実務レベルまで引き上げるため、大学と社会との中間のスクールみたいになっています。それ程大学レベルと建築士試験のレベルはかけ離れています。 大学のレベルが役立つのは就職でしょうね。一流企業はあるレベル以下は受け付けないらしいです。また就職してもやる事や出世も違う事があるみたいです。 大学でしっかり勉強をして基礎を固める事が後々役立ちます。

    続きを読む
  • かなり大きいですよ。 難易度が同じでも、建築教育に定評があるところは教育もいいし、就職もいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる