教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職癖があり困っています。 理由はそれぞれです。仕事はやりがいあるが、人間関係に疲れたとか、逆に仕事にやりがいが感じら…

転職癖があり困っています。 理由はそれぞれです。仕事はやりがいあるが、人間関係に疲れたとか、逆に仕事にやりがいが感じられないなど・・・・ パート勤務でこの4年間で長くて2年半、短くて3ケ月。その他合わせて5つも転々としています。 おそらくパートという何の保障もない待遇で「不快な思いをするまで居続ける必要はない」という考えがあるからです。 しかしそろそろ、年齢の事も考えて、落ち着きたいのです。 現状況では子供も微妙な年齢なので、扶養範囲内で・・・いずれは正社員になれそうなそして、成長しそうな会社を見つけ、これまた採用されましたが、今までの経験で又転職癖が起こるか心配です。 私の就労の目的というのが、まず、「生活の為」ではなく今のところ「生活していくうえで少しでもゆとりのある貯蓄がしたい」からです。 おろらく、このお金も子供が成長したら塾代、学校の入学金、などに使われてしまいますが、その為にも今の内から蓄えが欲しいというのが本音です。 家のローンもかなり毎月払っているので、私の蓄えをアテにされるのは目に見えています このような状況なので私も働かなければいけません。 転職癖のある私にどうかアドバイスを

続きを読む

802閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「貯蓄のため」=辞めても良いや、これから大変になるけどまだ先の話し出し・・・・ 「生活のため」=辞めさせられないように頑張る、働かないと子供を塾→進学と行かせられない・・・・ 人間、身の危険を感じないと、なかなか変われません。 まだ時間的に余裕があると思っている内は、無理だと思います。 逆に、切羽詰った状況に追い込まれると、死ぬ気で頑張ります。 もう一度、老後までの将来設計で必要な資金を細かく計算し、まだ間に合うのか?すでに危機が迫っているのか?自覚した方が良ろしいと思いますよ。

  • 書面からあなたの目的は明確化されているようですし、まずその事を実行する事ではないかと思います。私事ですが今年5月に35年間勤めた会社を自己退職しました。全くの無謀行為です。年々酷くなる会社の腐臭プンプンな体質に嫌気がさして来た事、2~3年後に工場増設(移転)計画がある事に伴い現工場の閉鎖も有り得るとの判断結果でした。でも、工場移転の話しがなかったなら退職年齢まで我慢をしていたと思います。家族の事を考えればなおさらです。人一倍飽きやすい私ですが何とか仕事の中にやりがいを見つけながらやってきました。あなたもその様なやりがいを感じられる方のようですし、年齢の事も考えてと、お書きになっている。続けてみる事です。癖はあなた次第で直せます。自信を持って歩いて下さい。

    続きを読む
  • ご質問を拝見する限りですが、このまま転職癖が治らなければ、いずれ、場合によっては近い将来にも、「生活の為」の資金にも事欠くようになり、ご家族を失うことになる可能性が高いです。 それだけの転職を繰り返したのにもかかわらず、まだ正社員としてではないにせよ採用されたということは、何らかの高い能力はおありかと存じます。 「背水の陣」、という言葉があります。 今回がラストチャンスと思って、文字通り、死ぬ気で頑張ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる