風邪をひいて医者に見て貰う時、その医者がどこの大学卒か気にしますか? 設計を依頼してくれるお客さんは、貴方の学歴ではなく仕事にお金を払ってくれるんです。
なるほど:3
一級建築士試験の受験資格を得るには、大学の建築学科を卒業後に設計事務所か建設会社に就職して、2年間の実務経験を経て、受験資格が得られます。 よって、一級建築士の受験資格を得るためには、どこの大学の建築学科でも在学中に必要単位を取得して卒業すれば、2年間の実務経験で一級建築士試験を受験できることになります。試験だけを考えるとどこの大学を卒業しても関係ありません。 しかし、実務経験が必要ということは、大学卒業後に一級建築士試験を受験するまで就職する必要があります。そのためには、少しでも優秀な大学を卒業しないと一流企業へは就職できないことになります。 一級建築士を取得したとしてもそのスキルを活かすには、それなりの企業へ所属している必要があります。 建築士として活躍したいなら、実務を経験し実力をつける必要がありますので、大手一流企業へ就職しないとスキルを高める仕事はできないことになります。そのためには、少しでも上位大学を卒業し、一流企業へ就職し、一級建築士資格を得る必要があるのです。
医者は金があればなれる。一級建築士は金があってもなれない。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る