教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトとパートについてご意見お願いします。

アルバイトとパートについてご意見お願いします。私は今専業主婦なのですが、近々仕事をしようと考えています。既婚者はパートで働いているイメージがあるのですが、既婚者はアルバイトではなく強制的にパートになるのでしょうか? ネットで気になった募集があり見てみると、パートには[交通費支給][社会保険][健康診断][1日5時間程度]といった事が書いてあり、アルバイトの方には交通費や社会保険の記載はなく、[週1日〜・1日2時間〜]と書いてありました。ネットで応募して相手からの連絡を待つという形の募集で希望の雇用形態を選ぶ欄があるのですが、アルバイトとパートどちらを選べば良いのでしょうか?私の希望は扶養内で週4日、1日5時間の勤務です。時給はアルバイトもパートも私の働きたい時間帯は800円でした。どちらの募集も主婦・主夫歓迎と書いてあります。

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイトもパートも法律的には違いはないですよ。 【短期で働く人がアルバイト、長期で働く人がパート】 や募集の際に【アルバイトはフリーターや学生対象としていて一定期間で辞めてしまうことを前提としている、パートは長期で働く主婦を対象としている」 というように、会社や店ごとに定義を決めて募集している事が多いです。 なので、仕事内容、条件でどちらを選んでも大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#交通費支給」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる