教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士、美容師、看護師などの専門職は景気に左右されず就職しやすいですか?

保育士、美容師、看護師などの専門職は景気に左右されず就職しやすいですか?

202閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    美容師はどうだろう? お洒落な街やカリスマ的美容師にわざわざ切ってもらっていた時代も私にもありましたが、結婚して都内を出て、新しい街のそこそこの技術料の美容院にお世話になって…子ども生んでから頻繁に通えなくなり、子どもの手が少し離れた頃には子どもにお金がかかり、さらに行かなくなり、今はお金がかからないように黒髪のストレートロングにし、年に2〜3回安い美容院に行く程度です(笑) まだまだお金がかかる子がいるし、仕事がなかなかハードなので、休みの日にパーマかけたり、染髪して椅子に拘束されるのは嫌なんです。 周りのママ友はマメに通ってる人もいるけど、子ども達は1000円カットの床屋か、女児は大人1500円で子ども1000円の美容院に行ってるって人しか聞きません。 少子化なのはお金がかかるからってのもあるだろうし、自分に投資できる人以外はマメに通ったりするのは難しいと思います。 やはり景気によるのかな? 少子化とはいえ保育士は需要があると思います。 小規模保育園で働いてますが、毎週2〜3人は施設見学や問い合わせの電話がくるし、実際に来年度募集7〜8人の枠に既に70人くらい申し込みがあるようです。 重労働低賃金と言われてるのは事実だけど、いざ転職活動を…と思えば募集は必ずあるし、今より給料高いとこは結構あります。 近所に総合病院や国立病院、大学病院、その他町医者が結構あるからか、ママ友に看護師してる人が多いです。 夜勤がある病院でフルに働く人、外来時間のみの人、訪問看護の人、働き方は色々ですが、やはり需要あるように感じます。

  • 保育士と看護師はわりと必要というか、避けられないところがあるので景気に左右されづらいと思います。 病気になるならないなんて自分でコントロールできるものではないですし。 私は保育士ですが、保育士もまぁ余程世の中が裕福になって、「専業主婦が当たり前!子どもは幼稚園やベビーシッターに預けるのがメイン」くらいの好景気になれば保育士は必要なくなりますが…まぁ現状そんなことは無いでしょうね。 美容師さんのみ、贅沢品というか、自分である程度コントロールできるので、景気に左右されるといえばそうなのかも知れません。 私ももっとお金と時間あればたかーーーいサロンに行ったり、通う頻度を増やしたいしたいなーと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる