教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金にはどれくらい課税されて、手元にはどれくらい残るのでしょうか? 早期退職勧奨に応じた場合の割り増し分にも課税されま…

退職金にはどれくらい課税されて、手元にはどれくらい残るのでしょうか? 早期退職勧奨に応じた場合の割り増し分にも課税されますか? 経営が厳しくなっている会社が早期退職者を募集しています。 私は現在58歳。 60歳の定年まで勤めあげたら約2,500万円の退職金を頂けるそうです。 今、会社が募集している早期退職に応じると、これに約1,100万円が加算され、合計で約3,600万円を頂ける試算が示されています。 気になるのは、税金で幾ら減るか、です。 地方税は、来年度までは今年度と同じ額を覚悟して、退職金の中からあらかじめ貯めておこうと思っていますが、そのほかにどんなことに注意したらいいのでしょうか。 退職したら、スーパーとかコンビニでアルバイトして生計を立てる予定です。 年金は64歳まで出ないので何とかそれまで食いつながなければいけません。バイト代はどう考えてもせいぜい月20万円にしかなりません。 マンションローンが毎月10万円あるので、不安です。退職金から一括繰り上げ返済も選択肢の一つとしていますが、退職金が半分になってしまいます。 ちなみに、今、県民税と市民税を合わせて毎月約8万円(年間約100万円)が天引きされています。 収入がバイト代の月20万円(年間240万円)になったら、地方税はどれくらいになりますか? 経験者の方、お知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。

続きを読む

519閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職所得は分離課税です。 給与と異なり「退職所得控除」があり、退職所得控除を差し引いた額の50%が課税対象となります。 退職所得控除は勤続年数によって金額が異なります。 計算式は20年超の場合、 800万円+70万円×(勤続年数-20年)です。 新卒入社から同じ会社でお勤めですか? 転職なく同じ会社にいる前提で、仮に35年勤続とすると、 1,850万円が退職所得控除額になり、差し引いた額の50%、875万円が課税対象額になり、ここに所得税(約140万円)と住民税がかかります。 それに加えて、退職の翌年度分の住民税は、前年度(つまり今)の収入によって支払額が決まるため、少なくとも現行で支払っている100万円は確保しておきましょう。 質問の回答からかけ離れますが、バイトで20万とはあくまでもシュミレーションですよね?お仕事は探されていらっしゃいますか? 意地悪を言いたいわけではありません、 その後の収入面についてご参考までにお伝え致します。 今回の場合は会社都合の退職になりますので、会社で雇用保険を納めており、離職票の発行を受ければ、ハローワーク手続きを経て失業給付の待機なく受け取れ、受給の期間も長くなります。 また、申請すれば国保、国民年金の負担を軽くすることも可能になります。(年金に関しては受取額に影響がないか確認されてから進める方が良さそうですが) 私的には、マンションローンの繰り上げ返済を視野に入れ、約7年間はミニマムライフ構築に努めつつ、のんびり過ごされる選択もありかなと思います。 ※住民税に関しては定額ではありませんので、説明を割愛しました。 ※ご参考までに https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2017/data/17-18.pdf

  • 2,000万円程度は無税のはずです。税務署の相談室に行ってみなさい。思った以上に親切ですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる