解決済み
有給休暇の計画的付与ってなんですか? ある求人を見ていたら「夏季休暇は有給休暇を充てています(計画的付与)」って言う文言がありました。 そもそも計画的付与って何ですか?初めて聞いた文言だったので、実際こういう文言が良くあるものなのかわかりません。 そして夏季休暇が有給だった場合、当たり前ですが他で使える有給の日数が減ったり、求人項目の年休数だって当てにならなくなりませんか? 実際こういう文言は良く使われるのでしょうか?
412閲覧
1人がこの質問に共感しました
計画的付与とは、有給の取得を促す意味で会社が有給の処理日を指定して、計画的に処理させる事です。 この制度を使用すると労使での合意が必要ですが、会社は5日間は労働者の自由に取得出来るようにすれば、残りの日は指定した日に有給処理させる事が出来ます。 勘違いされていますが、夏季休暇や年末年始の休暇は法的に義務のあるものではありません。学校とは違い平日や祝日(会社によりますが)は労働日です。
なるほど:1
なんですか? 例えばシフトの会社とか、皆が自由自在に休まれると必要な人員を確保が難しくなりますよね? 最初から余裕を持って雇えといわれても、そうそうお金に余裕もあるはずが無いので。 なので、最初から会社側が指定して「この日に年休を使ってください」というのが、計画的付与です。年間5日程度は個人の自由にさせなければ違法なのですが、それ以外の日数は会社が指定するわけです。 といってもシフトの会社は大抵「いつ取りたい?」と希望を聞かれますよね? おおよそその人の希望にあわせているので、完全なる計画的付与ってわけでもないですね。 それの進化系が工場などで行われる計画的付与で、例えば年次点検などで工場を休ませなければならないときに、全体で年休で休んでしまおうというわけです。 求人項目の年休数→キチンと確認さえすれば、良いだけですので、聞いてください。 年間休日に年休が含まれるのかどうか?を聞けばいいので。濁すような会社なら怪しいですけどね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る