教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で働く保育園ママ、教えてください。

派遣で働く保育園ママ、教えてください。困ったことになりました。 派遣で働いていましたが、勝手な派遣先都合で突然12月頭で契約を切られました。解雇予告?で1ヶ月分の給与は出すと言っていました。 派遣元はそれを分割して私に給料として払ってくれるそうです(本当にそうなるかは怪しいですが、そう説明を受けています) 派遣元にはまだ登録してありますが、次の紹介先の条件が合わず、次が決まりません。 別で自分で仕事探しはしています。 保育園には何も伝えてありません。まだ派遣会社に所属はしていますので。 でもそれも12月いっぱいで退職扱いになるかもしれません。 保育園はどうしても継続したいです。 規定としては3ヶ月の求職期間がもうけられています。 このままいつまでに仕事を決めないといけないですか?3月末までに、という解釈で良いのでしょうか? 私が今のうちに仕事探し以外でできることは? 年末なのでどこの会社も忙しいのか、思ったように仕事探しや面接が進まなくて焦っています。

続きを読む

2,264閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    〉派遣元はそれを分割して私に給料として払ってくれるそうです なんでわざわざ分割する必要があるのでしょうかね。意味わかりませんけど、お給料は月に2回ある派遣会社なのでしょうか。 派遣会社が退職の扱いをどう処理するかですね。 普通に契約期間満了でも1ヶ月の猶予を見てその派遣会社からの派遣先で働けるなら雇用継続ですが、1ヶ月以内に派遣先が決まらなければ派遣先との契約が終了した日に退職になると思いますが。 というか、解雇って派遣会社が派遣社員にするものであって、派遣先に派遣社員を解雇する権限などありませんよ。派遣契約を切っただけです。 仕事探し以外にできることは万が一仕事が見つからなかったときにどうするかも考えておくことじゃないでしょうかね。 仕事をいつまでに決めないといけないとか、こういうケースはどうかといった質問については自治体ごとに対応が異なるため、役所に訊くしかない、となります。 もしくは同じ自治体の方に訊くしかないないです。

  • まずは、区役所などに相談した方がいいのではないかなと思います。 私も同様の経験をしていますが、きちんと求職活動をしている実績を報告をしていれば、うちの地域では求職期間は3か月ごとに延ばせましたよ。似たような制度があるのではないでしょうか。 一番最悪なのが、虚偽の報告をしていたとして何らかの不利益を被ることだと思いますので、なるべく早く自分の状況を伝えた方がいいと思いますよ。

    続きを読む
  • 自治体によって派遣の場合の就業認定は 違うので何とも言えませんよ。 派遣会社に登録して所属しているだけで 就業と認定されたら 働かなくても登録して所属していることで 就業中になるのか・・ 自治体の判断はまちまちです 本来、派遣先で仕事をしていることが就業認定と なる所が多いはず。 で、12月の頭に派遣を切られた ということですが、 ここも自治体がいつをもって、就業していない いわゆる求職中という始期がはじまり 求職中の猶予3カ月が ある自治体では12月に入って少しでも働いていたら その月は就業中として考えて1月~3月が猶予となる けど、別の自治体では12月のどのタイミングでやめるかによって その月の就業時間数が、自治体で決めている 月に何時間とか最低限のラインに満たない場合 12月は就業とは認められず、 12月~2月までは猶予期間となる 本来、お金が退職予告として出ようが 就業という認定を貰うには出勤が伴わないと 何かで出勤していないことがわかれば 3月までの猶予のつもりが2月までってなってしまいます。 今以上に、あわてて、困るのは質問者様です この場合、妥当性でいうなら すぐに役所に求職中という形に変更して 2月までが猶予と考えて行動すること。 そのつもりでいた方が、無難。 変に画策しない方がいいのと 給与支払い報告書にうっかり退職日を12月頭で だされたら、すぐにバレてしまいます。 保育園を継続したいならば 最悪でも1月にはなんとか別の仕事を探すか どうしてもいい所がない場合は ひとまず、最低限のパートやアルバイトなどをしながら 転職のチャンスを狙うしかない。 派遣なんて そんなもんですよ。 私も派遣で働いていましたが 目の前ですぐに切られていく派遣社員なんて 山のようにいました。 思ったように使えないとか 社員とうまく仕事ができないとか いらなくなったとか それが派遣です。 だから、私は途中で正社員の仕事に 転職しました。 年末年始で色々会社も面接とか難しい時期ですから 大変でしょうけど、最悪アルバイトでもつなぎで 考えた方がいい。 リミットは2月と考えた方が無難。 で、ちゃんと自治体には変更出しましょう。 信用なくす方が痛手だから。

    続きを読む
  • 派遣で働く末路。 また、派遣やるんですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる