教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在老人ホームにて生活相談員と名乗り働いているものですが、転職について質問させていただきたいです。

現在老人ホームにて生活相談員と名乗り働いているものですが、転職について質問させていただきたいです。私は社会福祉士と精神保健福祉士の資格をもっているのですが、私が入社する前からいらっしゃるケアマネージャーさんたちで作成や窓口業務をまわせてしまっています。なので私の仕事内容は実際は介護業務と事務職からの雑務のみです。 大学を卒業し新卒で入った施設を理由があり半年で辞めてしまい現在の施設では4年目になります。このままではとった資格を使わずにいることになり、もったいないなと感じています。 前回の転職は、退社後精神的にやられてしまい入院をしてから仕事を探しました。 なので、今の施設を退社してから転職活動をするべきなのか、就業規定では1か月前に申告なので転職先にまだ退社をしていない旨を伝えての活動をしていいものなのかわかりません。 実際相談員職未経験で、新卒で入った施設を半年で辞めた事も27歳の転職活動にはハンデなのは分かっているのですがこのままにしたくありません。 アドバイスを頂けたら助かります、ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

289閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現役ケアマネです。 資格が活かせないってことだけが不満で、仕事内容には不満がないのかな? 介護の業界の人って転職ありきで考えることが多いんだけど、転職って実際のところマイナスのほうが多いと思うよ。自分の職歴は汚れるし、退職金とかもリセットになるしね。 辞めるって意思が固いなら、会社には内緒で転職先を決めてから退職がいいんじゃないの?

  • こんにちは。 仕事に就くにあたって、何を最優先にするかは各人各様だともいます。 人によっては給与や取得休日などの労働条件を最優先する人もいますし、仕事の内容や働き甲斐にそれを求める人もいます。 大切なことは、ご質問者様の選択基準(上で書いた「何を優先するか」)で評価した場合、現在就いておられるお仕事が、それを満たすかどうかということだと思います。もし、その辺りを考慮した時にご質問者様の基準で見て満足できないものであるなら、転職を視野に入れることは十分にありだと思います。 その上で転職活動をする際はやはり、根気よく条件の良いところを探すのが、結局のところ、オーソドックスかつ効率的な就活だと思います。 就活を行う際に様々なサポートが受けられるのが強みでしょうから、転職サイトに登録するのも一つの方法です。 ここでいうサポートには業界や職種等について詳しいアドバイザーが転職希望者へのカウンセリングを受けたり、転職にあたっての悩み等の相談に乗ってもらえるということを含みます。 そういうメリットを考慮すれば、登録しておいても損はないかと思いますよ。 以下は介護関連のクチコミ・評判が良いサイトのようです。 試しに覗いてみてはいかがでしょうか? http://koukunpapa.com/site/tensyokusite.kangoshi.html ご参考にどうぞ。 お役に立てれば幸いです。

    続きを読む
  • 老人ホームの相談員は、簡単に言えばベッド回しの業務ですよね。入、退所をしっかりやって、ショートステイも埋めて、利用率をあげます。 病院のMSWも、ベッド調整の業務に追われます。 やりたい業務に就職できるといいですね。 私も福祉関係のしごとをしています。ソーシャルワークを学んでいない人達を見ると、考えの違いにうんざりすることもあります。そういう時は、あなたと同じように専門職を意識することもあります。

    続きを読む
  • 公務員、独立行政法人職員採用試験、日本赤十字社職員採用試験に合格すれば安泰だよ。書類選考、職員採用筆記試験、小論文、最終面接を合格しないとね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる