解決済み
派遣のお仕事、特に英語使用に関する質問です。 ご経験談やアドバイスなど頂けると、とても助かります。職種は一般事務(@1600~1800/h都内・交通費込)で、その仕事内容に 「ビジネス英語可能」「簡単な日⇔英翻訳」「通訳」など、 英語使用に関する条件や希望があるお仕事情報ですが・・・ 実際の現場はどうなのでしょうか・・・??? もちろん、派遣先によって状況は全く違うと思います。 時間給と業務内容が比例しない事も多々あると思います。 それでも、全く状況が分からないので、例外的な事例でも知りたいと思います。 「思ったより英語が必要とされていなかった」 「一般事務ではなくて通訳だった」 何でも構いません。 ご経験など、教えて頂けたら本当に助かるのです。 どうぞ、よろしくお願い致します・・・
183閲覧
某外資系製薬会社で某クラウドサービスへの移行プロジェクトに関わりました。 アメリカ本社とのやり取りがあるが、指示責任者であるプロジェクトマネージャーが自分が対応するのであなたは英語力は不要、必要がある時はGoogle翻訳でメール作成くらいで十分と言われ就業しました。 が、半年ほどしてアメリカ本社が色々口を出してくるようになったらやはり直接英語で会話出来る人が好ましいという事で更新なく終了になりました。 後任として英語力、特に会話が堪能な女性が来ましたが確かに英会話は出来ましたが肝心のクラウドサービスを含めIT知識が欠如していて私が最終日を迎える前に来なくなりました。 その後に就業した外資系でのヘルプデスクでも英語にアレルギーがなければよいとの話でしたがサポート希望する社員のほとんどがインド人だったり海外の方で英会話が出来なければ厳しい状況でした。Google翻訳で筆談のようにして対応しましたが。 この2回の経験で派遣会社の言う英語力に関してはあてにならないと感じました。
ビジネス文書を英語で作成とか、上司が、外国人とかで英語で対応とか、ありますね。 でもそういう派遣は、まず語学力を推し量る資格や経験で派遣されるでしょう。
< 質問に関する求人 >
一般事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る