教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の50代60代の人達の時代は就職しやすい時代でしたか?! 今の就活との大きな違いはなんですか??

今の50代60代の人達の時代は就職しやすい時代でしたか?! 今の就活との大きな違いはなんですか??

42閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    50~60代の人達が学生だった頃は、AO入試もなくてガチな受験戦争を勝ち抜いた人だけが大学に進学にできたので、大勢の浪人生が予備校に通っていました。その代わり、大学進学率25%で「大卒は希少」だったので、大学に進学できれば就職には苦労せずに済んだわけです。 また、高卒が多くて大卒が少なかったので、高卒にも大手企業に就職して出世するチャンスがありました。 今時は、私大生の半数が入試を受けずに進学でき、浪人生は見かけなくなりました。その代わり、大学進学率が50%で「大卒が当たり前」になったので、大学に進学しても就職で苦労するわけです。 また、大卒が多くて高卒が少なくなってしまったので、高卒が大手企業に就職しても出世できるチャンスがなくなってしまいました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる