教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊娠8週目の妊婦です。

妊娠8週目の妊婦です。閲覧ありがとうございます。 6週目くらいから始まったつわりで、吐き気がありますが吐くまでいかないつわりがあってとても気持ち悪いし水分取ってもそんな違和感が未だに続きます。 明日から仕事なのに明日の朝になってもまだその気持ち悪さがあったら休んでもいいのでしょうか? 今月末で退職するんですがつわりがあって長く感じていますしとても辛いです…。 水分は取るようにしていますが取っても取っても気持ち悪さがなかなか消えません…どうしたら良いのでしょうか…? 今のところざるうどんとフルグラと果物のみかんしか体が受け付けてくれないです。 家事は旦那が手伝ってくれます。

続きを読む

360閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    全然大丈夫です、遠慮なく休みましょう。 どういう仕事なのか、引き継ぎはあるのか、職場の方の理解度はどの程度かなど情報がないので、何とも言えませんが、普通に考えて体調不良なので休んで下さい。 引き継ぎ等で忙しいなら、やり方を相談して下さい。電話、メール、WEB会議、在宅ワーク、色んな方法で対応できます。基本メールですね。朝昼晩3回はチェックする、急ぎのものは電話する。 仕事によっては体調不良で来られた方が気を遣ったり、配慮が必要です。代わりが必要な接客とかなら代わりの人が入った方が店は安心です。 大事な時期なのでご自身とお子様を第一に考えましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 普通のつわりの範囲かと思いますが、他の回答を見る限り、このまま退職日まで欠勤したいとのことなので、それならやはり病院の診断書が必要です。 立つ鳥跡を濁さずです。

  • 今8週目というと、運が良ければ悪阻のピークは退職後に来てくれるかもしれませんね。私のピークは10週半ばで、仕事なんか行ける状態じゃありませんでした(汗) 主様も、今ですら辛いと思いますが、ピークがきたら比じゃないと思いますよ。まあ、悪阻は人それぞれ違いますから、主様の場合は逆にピークが無いかもしれませんね。 とにかく頑張ってください!!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • つわりは辛いですよね。 私も2人目妊娠中(初期)なので気持ちは分かります。 1人目の時は体調が悪いまま仕事に行っても気を使われて迷惑がかかるだけなので何度か休みました。 でも家で寝ているより仕事に行っている方が気が紛れて楽な時の方が多かったですよ♪ 座ってできる仕事ではないので、大変でしたが体力が落ちてしまうのも怖くて頑張って行っていました。 行くまでが億劫なんですけどね… 私は後半、入院までして迷惑をかけてしまったのでなんとも言えませんが… 妊婦になったことがある人にしか分かりませんし、つわりの重さや、痛みや体調不良にに弱い、強いなど個人差が大きいので一概には言えませんが、無理しすぎず元気な赤ちゃんを産みましょうね(*^^*) 水分が取れるだけマシですよ♪ 私は水さえ飲めず、血が混じった緑の胃液??をひたすら吐いてます(*_*) つわりがあるのは、赤ちゃんが元気に育ってくれている証拠ですよ♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる