解決済み
高校生です。学校で課題研究の論文を書くのですが、今はテーマを決めています。看護師志望のため医療、看護に関わるテーマを考えています。あくまで候補の1つなのですが、「長期入院により学校へ通えない子供たちの教育について」というテーマを考えているのですが、これは看護ではなく教育に関わるテーマということになるでしょうか? また、「患者の家族をどう支えるか」というテーマも考えていますが、ここでの患者に重度障害のある方を含むと、これは看護ではなく福祉の話になるでしょうか? 看護師志望といいながら、大変恥ずかしいのですが、看護と福祉と境界線やそれぞれの定義が自分の中ではっきりしないため質問させていただきました。よろしくお願い致します。
6,281閲覧
1人がこの質問に共感しました
こんばんは。 1つ目の候補は、たしかに教育と入ってしまっているので、教育でしょうね。 先に看護と福祉の違いから 看護=医療と捉えるのが一般的です。身体、精神の不具合を治療することだと思います。 福祉は=生活のサポートだと思っています。私自身児童福祉に携わっていますが、福祉は子育て支援から、高齢者支援、障害者支援に至るまで、あらゆる世代の方と関わる中で、その人が抱える生きづらさを改善できるようにサポートするのが役割だと思います。※介護という言葉は、福祉よりですかね? もちろん、福祉の現場でも看護は必要な時もありますし、看護の一番の目的は福祉と一致しているので、両者を切り離すことはできないはずです。 患者の家族をどう支えるかというテーマにおいて 病状や、障害の特性を正しく理解したり、投薬や生活習慣についてを家族と相談したりすることは看護に近い領域になりますし、その患者が今後生活して行くことや、患者と家族が一緒に生活したり、家族自身の生活を保証して行くことは福祉の領域になるかと思います。 後者の方がよく求めてるような気がします。 どちらにせよ、看護の最終到達点は福祉のような気がします。 目の前の傷や病気だけではなく、その後患者さんが生活して行くことを見据えたアプローチは必要だと思います。 とりとめもない話になってすみません。
なるほど:1
テーマとかはいいんじゃない?「卒業アルバム〜呼吸器疾患15歳の落第と遺影問題」で一筆頼むよ。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る