教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

翻訳機能、アプリが充実している中で、TOEIC を勉強する意味ありますか?転職の際に有利になりますでしょうか?資格が何も…

翻訳機能、アプリが充実している中で、TOEIC を勉強する意味ありますか?転職の際に有利になりますでしょうか?資格が何もないよりは、700点でもあったほうがいいのでしょうか?就職できなくて、真剣に悩んでおります。よろしくお願いします。

80閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    翻訳アプリには、対人関係を円滑にする機能はついていません。 どんなビジネスも人と人とが行うものなので、最後はお互いの信頼関係です。 就職に何も資格が無いよりは。。確かにTOEICは履歴書の特技等に書く事が出来ます。 しかし 700 では少し足りません。 これは、英語学校の受け付け等で、ネイティブ講師にスケジュールの説明をしたりする位のレベルです。 750 は、子供に教える位、800 以上なら中学生以上。あくまで永久学校の話しですが。 大手の会社も今は800を求めています。 外資系なら880 と言う所でしょうか? しかし、TOEICの高スコアを持っている人が英語を流暢に話すかは別問題です。 ましてや、会社と言う組織の中で、仲間と協力しながら立派7に仕事が出来るかの保証は、何も無いのです。 TOEICスコアだけで就職出来るのではなく、あくまでも1つの助けだと言う事です。

  • これまで英語に関わった仕事をしたことなければ、未経験でTOEIC700もってても意味ないと思います。 それにTOEIC700レベルでは、実用では何もできないといっても過言ではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる