教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣労働で生活するのと生活保護で生活するのではどちらが優雅生活できるのでしょうか?

派遣労働で生活するのと生活保護で生活するのではどちらが優雅生活できるのでしょうか?

692閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    場合によったら、断然、生活保護の人が優雅じゃない。実態は。(場合によったら) 例えば、普通の人が、残業代なしで、毎日帰宅が11時で、土日もでることがあり、手取りで24万もらって、会社のためにつまらない資格取らされて、ボーナスも少し。家賃、を6万払って 食費、光熱費、水道代。死ぬほど働かされて、住民税年金、保険取られて、上司に、意味なく八つ当たりされて。 自分で、悪い奴と結婚して、子供が何人かいて、親がいるのに、別世帯にして、毎月24万そのままつかって、家賃も補助してもらって、水道なども半額にしてもらって、医療費もただにしてもらって、たまにバイトして、パチンコ、旅行、子供が成人したら、調子が悪いといって、うつ病と簡単にしんだんしてもらって、年金もはらってなくても、生活保護。 毎日、暇だから、遊びまくり。 内の近所の5世帯の生活保護世帯は、すげー優雅だよ。決して、お金持ちにはなれないけど、暇で、散歩したり、パチンコ行ったり、全て、市役所になにから、なにまで、頼む。 ほとんど、お金がかからない生活してるよ。医療費もいくらでも、無料。 実際、市役所でも、困っちゃってるみたいよ。しかし、国の法律がある限り、どうしようもないという事をいつも言ってる。

  • 本人にやる気があるのなら、断然派遣労働では? 生活保護には詳しくないのでよく分かりませんが、色々と制限があるのでしょ? 私は独身時代に2年近く派遣で働いていましたが、派遣先によっては月収25万近くの現場がありましたよ。少なくても18万前後はありました。1人暮らしだったけどじゅうぶんでした。

    続きを読む
  • 生活保護でしょ(笑) 働かずにお金が貰えて…軽自動車にクーラーはたまた学資預金まで認められちゃうんですから(笑) 貯金出来るなら支給額減らせ~

  • 生活保護は、不労所得なのは良いですが、 いろいろ基準があるから、もらう迄が大変かと。 もらってからも、収入(仕送りとか細かいものも)報告しなければいけないらしいですし。 そういうわずらわしさが無いから、派遣の方が「優雅」かな。 若いうちなら、勤務先いっぱいあるし。 貯金するなり(株するなり)、遊ぶなり、で優雅だと思います。 職が見つかりにくくなったり、小さい子どもがいる片親とかなら、生活保護ちゃっちゃと申請した方が良いでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる