教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間満了での解雇を受けました。どうすればいいでしょうか。

試用期間満了での解雇を受けました。どうすればいいでしょうか。非営利団体に正職員として採用になり、4月から働き始めました。試用期間は半年です。中途採用ではありません。 解雇事由は能力不足。 具体的には休日の勘違いによる無断欠勤1回、訓練の不参加1回、発注ミスによる損害3万円、 恐らく最大の要因は物忘れが激しく、またコミュニケーション力がないため、事務の記載ミスで同僚とお客様に何度も迷惑をかけたこと。 手当て含めて解雇まで2週間。私はなにをすべきでしょうか?

続きを読む

2,537閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    私と同じで、ADHD 注意欠如(欠陥)・多動性障害で生まれつき、脳の機能に障害がある発達障害なのでしょう。お気の毒です。なるべく、忘れ物や間違いをしないように、メモを取り、確認したり、タイマーやアラームをセットするなどの対策を立て、立てた対策を怠けないで実行して、失敗を起こさないように気をつけることが必要です。 解雇を受けたら、自分の目の前に起きた、ありのままの現実・事実を否定せず、理想を夢想していないで、認め、仕方ないとあきらめ、解雇された自分で「構わない」「その私でいい」、解雇した会社で「構わない」と自分と相手を許し、怒りと悲しみと恨みと憎しみを持たずに、「さあ、どうぞ」と笑顔で歓迎して受け止め、自分と相手・他者のありのままの現実・事実を受け入れることです。 解雇通知・宣告は現実・事実です。そして、最早、決定したことであり、その試用期間と会社の判断・決断・通知は過去のことです。 あなたは過去にこだわっても意味がありません。常に、「今、どうするか」と、現在・今・この瞬間に生きることだけに神経を集中して生きるしかありません。誰も、過ぎた過去の時間に生きることはできません。過去に戻ることができる人はいません。過去は、もう終わったことです。終わったことを嘆いても悲しんでも憤っても始まりません。反省し、次ぎに同じ失敗をしないように対策を立て、実行して前にすすむ貴重な経験とするだけです。 あなたはその会社の社員としての最低限、必要な能力と資質に足りなかったという事実を認め、あなたの能力と注意力・慎重さの程度を許容し受け入れてくれる会社 か非正規雇用のアルバイト契約社員の仕事先を見つけて、採用してくれたら、感謝して、精進努力し、怠けず、仕事に精励することです。 あるいは、健康保険証症と3万円くらいを持って、発達障害の専門医のいる精神科を受診し、発達障害の検査を受け、障害を診断されたら、有料で診断書を書いてもらい、役場の福祉課に行き、障害者福祉手帳と障害者福祉年金を申請し、交付を受け、生活保護を申請し、給付を受給して、死ぬまで悠々自適に自慰やsexや旅やあすびで楽しく愉快に面白おかしく、無理をしないで幸せに人生を送る道もあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 採用される力はあるのだから、 今の残された仕事をきちんとやって、 次の職場を探すということだと思います。 物忘れが激しいとか コミュニケーションがとれないという自分の弱点がわかっているのだから、 どうしたら克服できるかなど、改善したほうがいいですよね。 一番悪いことは、 弱点がわかっているのに直さないことですものね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 心配な気持ちはよく分かったが、反省の気持ちはぜんぜん伝わってこない。 そういうところが問題になるんだと思うよ。

    2人が参考になると回答しました

  • ニート

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる