教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校二年生です。友達が「今の商社は大学名なんて見ずに面接で人をとるらしい!あー今はやる気のある(つまり商社を目指す?)若…

高校二年生です。友達が「今の商社は大学名なんて見ずに面接で人をとるらしい!あー今はやる気のある(つまり商社を目指す?)若者が少なくてよかった!」なんて言っています。正直大人に対してへこへこし、表向きだけは明るい感じですが、自他ともに認める自分さえよければいい利己的な人で、自分に利益のないクラスの仕事は絶対やりませんし、そういうことに対する意欲も全くありません。正直、こういう人が楽してる人がいい仕事に就いてお金を稼いで海外に住む!なんて言ってるのが不愉快極まりないです。極めつけは私の「教員になる」という夢を「そんな辛くてお金も大して稼げない仕事なんていや」と否定してきます。私はお金のためにこの夢を抱いている訳ではありませんが、むかつきます。 愚痴みたいになってしまい大変申し訳ありません。友達の言っている「今の商社は大学名を見ないで面接だけで人を採る」というのは本当なのでしょうか?でも、そんなに簡単なら他の人だってなっていますよね?

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    商社も色々です。MAJOR7はこんな採用をしません。指定校制度のようなものが今でも存在しています。大手総合商社7社での新人採用は全社でも1,000人以下でしょう。ここに合格する人数は、国家公務員1級よりも少ない。 専門商社なら友人のいうようなこともありえるかな。 2つのWEBを貼っておきます。 商社 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%A4%BE 日本貿易会 http://www.jftc.or.jp/shosha/index.html 他人の云うことを気にせずに頑張って優秀な教員を目指して下さい。 小生は、海外赴任経験のある元商社マンですが、海外の日本人学校には3年任期の優秀な教員が派遣されています。

  • 大学名は書類選考後は殆ど関係がなくなります。面接で決まると言うことは実力や能力、やる気、覚悟等が問われるので、とても厳しいです。 人の言うことなんて気にせず、あなたはあなたの信じる道に進めば良いです。

  • 面接だけで採用なんてありえません。 当然大学名も見ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総合商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる