教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について。

失業保険について。正社員で1年8ヶ月勤務。その後体調不良が続きまともに出勤出来ない為バイト雇用に変更。職種はアパレルです。只今有給休暇消化中で8月いっぱいで退職です。この場合失業保険は出るのでしょうか?

73閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用保険の基本手当(失業給付金)の受給条件は、退職した日より遡って2年間に、給料計算の基礎となる出勤日が11日以上ある月を「1」とカウントし、12ケ月以上あれば可能です。 雇用形態が変更になっていますが、雇用保険加入であれば問題ありません。 しかし、最大の条件「就職する意思のある、就労できる人」と言うのがルールなので、体調不良で休業をしている状態であれば、就労可能でなければ受給できません。 退職後、30日以上「就労できない」事が続けば、その翌日から1ケ月以内に「雇用保険受給延長」の手続きをして下さい。就労できるようになれば受給可能になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる