解決済み
転職すべきか、延期すべきか? こんばんは。 会計事務所で税理士補助として勤務している20代中盤の男です。 もともとは一般経理で経理事務をやっておりましたが、顧問税理士に丸投げしている会社でしたので、税務会計の実務を積みたいと思い、今の事務所に未経験で応募し1年の契約社員として採用されました。契約期間が終わった後は正社員として登用していただきもうすぐ入社から2年経ちます。 1年目から月次~決算整理入力、財務諸表、科目内訳書、概況書の作成や給与計算、年末調整、社会保険手続き等を任せていただき、顧問先の担当者の方ともやり取りをしてきました(当事務所では担当者ではなく補助が受付窓口になり、月次報告等や質問への回答をするため)。 ただ法人税や消費税の申告書はいまだ作成したことはありません。 自分でもTACなどの税法実務講座で勉強したり、税理士試験用の教材で税法を勉強したりしておりますが、私は税理士を目指していないこともあり、科目合格者でもありませんし、実務経験もまだ2年と浅いのでしかたありませんが。。。 前置きが長くなりましたが、2年目の終わりを機に一般経理に再度挑戦したく思っています。 理由は2年やってきてやはり、外部のコンサルタントとしてではなく、内部の経理担当者として働くほうが自分にあっていると思ったからです。 よく入社したら3年はがんばらないとと言われており確かに2年は短いほうだと思いますし、転職の際に印象が少し悪くなる可能性はあります。 ただ2年やってきて業務が嫌になってやめるのではなく、今でも記帳、給与計算、社会保険手続等はすべてやりがいがあり楽しいです。これは自分の将来を考えた上で前向きな退職と思っております。 あと数年勤務すればもちろん独り立ちして申告書作成、税務相談等いろいろな経験ができると思いますが、おそらくあと1年延ばしたところで申告書作成に携わることができたり、新しい大きな経験ができることはないと思います。 今後は中小企業の経理として、経理事務はもちろん給与計算や社会保険手続き、総務等も幅広くできればと思います。税務申告書もいずれは作成したいですが、中小企業ではやはり顧問税理士が作成するのが一般的ですので仕方ありませんが。。。 事務所の所長からは「あと1年いたほうが転職の際、印象がいいんじゃないのか?仕事内容も今後考える」と少し引き止められておりますが、客観的に見てどうでしょうか?
990閲覧
2年3年とかの問題ではなく、求人の問題です。 好景気のうちに好条件の企業に転職するべきだと思いますよ。 不景気の時に5年10年の実務経験があっても大手求人自体がないor高スペックを求められる、となってしまいます。
なぜ今のタイミングなのですか。経理経験ありなら未経験転職ではないし年齢的にも急ぐ必要はないのではないでしょうか。 税務申告を経験せずに辞めてしまうのはもったいないように思います。 税務のプロの元で税務実務を経験できるのが会計事務所の醍醐味では? 2年とか3年とかこだわらずに欲しい経験を積んでから次に進んだ方が良いと思います。 所長も理解があるようですし仕事内容も考えてくれるのですよね。
客観的にみたら、そのように頻繁に転職を繰り返してもいいはずがないと思います。それは、ご本人も承知の上での話じゃないでしょうか。 今、転職をするのはリスクがありますよ。 そんなの、誰が考えてもそう思います。 それを覆すだけの志と、運と、人脈とを総合して、今がそのタイミングなのかどうか判断するということなのでしょうから。
素晴らしい所長さんですね。 引き止めは引き止めでも、1年間の期限を設け、質問者様の今後の転職活動を思っていってくださってるのですね。 所長さんに甘えてみてはいかがですか。その間に、補佐的な簿記とかFPとかの資格とって、面接の用意を進めてみてはいかがですか。
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る