教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事考課・・・ ①自分の仕事が終わると他人の仕事を手伝う ②自分の仕事が終わると帰ったり資格試験の勉強を業務中する。…

人事考課・・・ ①自分の仕事が終わると他人の仕事を手伝う ②自分の仕事が終わると帰ったり資格試験の勉強を業務中する。 与えられた仕事しかこなさない人は評価を下げたいのですがいかがなものでしょうか?課員に外資出身の娘がいてグレーな職務分掌について上司の許可なく他人に押し付けて量をこなさない課員がおり困っています。 自分の仕事が終わると他人の仕事を手伝う風土にあればグレーな職務分掌について自然とバランスよく配分されると思うのですが②の様な人が増えると逐一、職務分掌の配分調整を上役がしなければならなくなります。組織内で①の風土を根付かせたいのですが今どき②のスタンスが普通なのでしょうか?

続きを読む

1,863閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    評価をさげたいなら そうすればいいですが、必ず 本人に理由を伝えなくてはダメです その上で、1の評価を上げれば、2のような人は少なくなるでしょう どういう仕事なのかわかりませんが、仕事中に資格試験の勉強してたら 始末書でしょ 会社に貢献してませんよ とりあえず、人の仕事を手伝うとか、手伝わないとかいう以前に評価を下げる問題がいっぱいありそうな社員ですね

  • >②の様な人が増えると逐一、職務分掌の配分調整を上役がしなければならなくなります。 上役・・・失格! 管理職とは、なんぞや! 管理できない管理職は、課員にもどりなさい。

    続きを読む
  • 今どき①のような環境の悪い職場では働きたくないですね。 グレーな職務分掌自体が問題です。 自らの仕事の範疇と責任、権限は明確でなければいけません。 職務分掌の配分調整をいちいちするのがマネージャーの責務です。 他人の仕事を手伝うというのは、上司からそういうオファーがあればやりますが、 そうでなければ、責任があやふやになるので普通はやりません。 そして、当然、手伝ってもらった人の評価は下げなければいけませんよね? >与えられた仕事しかこなさない人は評価を下げたいのですがいかがなものでしょうか? こんな考え方は問題外だと思います。昭和の時代の考え方ですね。 現在は明確は職務分掌があって、その中で自らの責任を果たすのが仕事だと思っています。

    続きを読む
  • 他人の仕事を手伝うのは、作業グループ内であれば十分ある話だと思います。会社なので助け合わなければやっていけないでしょうから。 ただ、言われた仕事しかしない人はプラスにもならなければマイナスにもならないと捉えてもおかしくないと思います(最低限、言われたことはやっている訳ですから)。 むしろ、手伝ってもらっている人の評価が問題と思えます(手伝ってもらっている人が単に能力的に作業が遅いのか、能力が高いので大量の仕事を任されて遅くなってしまっているのかを見極めて、能力が低いようであれば評価を下げたほうがよいかと・・・) また、グレーな部分の作業配分を上司がしなければならなくなるから1番の風土でありたいというのは、だいぶ身勝手と感じますが如何でしょう。 2番の風土は裁量労働制ならありうると思いますが、時間給の会社ではそぐわないと思います。 面倒でしょうが、状況を把握してグレーな作業が残務としてあれば、終わった人に再配分するといった調整を都度された方が宜しいかと思います。もしくは、グレーな作業が決まりきった作業なら、風土とかではなく手が空いた人が作業するようにあらかじめ指示を出しておくのもひとつの手ではないかと思います。(こういった指示を出していても、外資出身の女性の方が作業しないのであれば、それは当然評価が下がるものと考えます)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる