教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

顔合わせで転職回数について指摘されました。

顔合わせで転職回数について指摘されました。派遣で働く人に質問です。 多くの会社をそれぞれ一年くらいで契約満了していた場合、その次の派遣先は決まりにくいということはありますか? 私は派遣で2社、その前に正社員と契約社員で計2社の職歴があってそれぞれ一年くらいで転職していており、先日、顔合わせで「飽きっぽいんですか?」と言われました。 退職理由(激務、病欠の社員の復帰、一般事務から経理に進みたい、等)を全て説明したら納得してもらえたようで今月から就業しているんですが、正社員の面接で言われるならともかく、基本的に期間限定で働く派遣の顔合わせでそういうことを言われるなんて、少しショックでした。 (それぞれの職場での経験は、自分では今かなり役に立っていると思っています。) ちなみに、ポジションは産休の社員の方の代理で、一年後その方が戻ってくるかはわからない、また戻ってきたとしても私が(派遣先都合で)契約満了になるかもわからない、というものです。 長く続けてほしいのはわかるのですが、それなら最初から3ヶ月更新ではなく1年更新で条件出せばいいのにと思います。 企業の担当者は年配の人も多くて、派遣のシステムを理解していない(できない?)会社も結構あるんだと最近感じています。 愚痴混じりになってしまいましたが、同じような経験をした方、またそれ以外の方もアドバイス等お願い致します。

続きを読む

1,246閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣会社の営業をしていたときに、登録者の面接も担当していましたが・・・ 20代半ばの女性でしたが、職務経歴書が長い長い^^ 正直な人だと思う反面、確かにひとところに落ち着かないタイプって印象は持ちました。 退職理由を淀みなく語るのもうそっぽさが増す気はしますけど、先日見つけたサイトを一つ。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/01/positive/positive_01.html?vos=nynmyajt0103002 例え期間限定でも、折角仕事を教えて戦力になりそうなときに欠けられたら困るっていうのも、企業の本音です。転職がキャリアやスキルアップにつながってらっしゃるなら、堂々としていて良いんじゃないかな? 前向きに前向きに^^

    1人が参考になると回答しました

  • 顔合わせでの質問については、あくまでもその担当者(面接官?)の個人的なものでしょう? おっしゃるとおり、言われない場合もあります 本文を読ませてもらった限りでの感想で言うと、 たぶん、また短期でやめる可能性があるのでは?と思われているんじゃないでしょうか? あと、実際には、あなたの働き態度がどうだ、とかを見る試用期間と言う意味で、3ヶ月ではないでしょうか? ただ、1年契約というのは、あまりありませんよ 私の知っている現場は、一ヶ月の契約となります それでも、彼は、その現場で既に1年以上働いています あなたのいう、「派遣のシステム」というのがどういうものなのかは、本文から読み取れませんでしたが、 現場現場でのやり方があり、それが法を逸脱していなければ、問題ないと思います それを納得の上、こちらが申し込みをしているわけですから(笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる