教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の夢はテレビ番組のディレクターになる事です。

私の夢はテレビ番組のディレクターになる事です。そしてドラマの企画制作に携わることが目標です。 なるためにはテレビ局のどこに就職すればいいのでしょうか。 就職に有利な大学、もしくは専門学校はありますでしょうか。

続きを読む

198閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    テレビ業界で長年働いている者です。 テレビ局の社員の多くが高学歴ということは間違いないのですが、 番組のディレクターやドラマの企画制作をするのに テレビ局の社員である必要はありません。 テレビ局ではない「テレビの制作会社」という会社もあり、 そこでもドラマやテレビ番組は制作できます。 (テレビ局よりは入社しやすいですが、お給料はテレビ局より安いです) 逆にテレビ局社員であっても必ず番組制作ができる部署に 配属されるとは限りません。(総務や経理などの部署もあるため) 質問への回答ですが テレビ局への就職が有利な大学、というのを知っても正直あまり関係ありません。 一応、出身大学の多い順でいうと、 東京のテレビ局なら「早稲田」「慶応」「東大などの国公立大」などが上位に。 関西のテレビ局なら「関関同立」「関西の国公立大」が上位にきます。 ただ、その大学に行ったからと言ってテレビの仕事に有利とは (必ずしも)限りません。 番組制作の能力に、どこの大学を出たかは関係ないからです。 (ただ、世の中能力だけではないのも事実ですが) また大学ではテレビのことを勉強する「放送学科」のある大学もあります。 大阪の芸大や日本大学などです。そこを進路として考えるのは1つでしょう。 (就職に有利とは限りません) テレビの専門学校ももちろんたくさんあります。 インターネットで調べるとよいでしょう。 大切なのはテレビの仕事がしたい、という情熱と行動力です。 がんばってください☺

  • テレビ局の採用試験に受かることです。 テレビ局の採用試験に受かるためには、 日本トップレベルの難関大学を出ていることが最低条件です。 頭がずば抜けて良くないと不可能、ってことです。 専門学校なんて無理無理。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる