教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

『サービス付高齢者住宅』にお勤めの方に、施設の利用者さまの買物についての相談です。

『サービス付高齢者住宅』にお勤めの方に、施設の利用者さまの買物についての相談です。※利用者様自身では買物が困難の場合 現在ネットスーパーを利用していますが ①対象の品物がない場合がある ②配達手数料発生する ③注文主毎の個別の決済の手間 ④パソコンやスマホ操作ができない従業員多い などがあり改善をしたいと考えております。 現在は近くの商店さんが無料で配達をしてくれて助かっています。 同じような問題を抱えている もしくは 問題を抱えていたが〇〇により解決したなどを教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

84閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まさか、買い物代行を無料でやってるんですか? そういうのは有料サービスが当たり前ですよ。 入居者に注文聞いて、ネットで購入手配して、品物受け取って届けて、どれだけ手間(つまり人件費)がかかると思ってるんですか。 そのために従業員1人が必要になりますから手間賃取るのがふつうです。配達手数料くらい実費で徴収するのなんか最低限です。 ①対象の品物がないなら「ありません」と連絡をするだけのことです。あくまでも買い物の代行です。 ②配達手数料は実費徴収です。 ③手間ヒマがかかるからそのために人を1人はりつけて有料サービスにするんです。 ④パソコンやスマホはマニュアルでも作って、それをみれば操作できるようにしておくんです。 入浴介助や移乗にマニュアルがあるのと同じことです。 介護保険で入る以外のサービスのコストをどうやってまかなうのか、ちゃんと考えて収支計画作りましたか? 月定額の生活支援サービス費の範囲はどこまでか、何をするのにどれだけ人が必要でどれだけ時間がかかるか、見積もってサービスメニュー作りました? 職員の業務の分担を考えてシフト作ってます? サ付は介護保険施設じゃないんですから包括報酬でもありません。そういうところを綿密に作り込まないと収支バランスが崩れてすぐショートしますよ。 問題は買い物サービスだけのことではないです。 運営のしかたの基本から見直す必要があります。

  • サービス付高齢者住宅は、訪問介護が主目的ですから、本来は不要な内容、実際はその延長線で行っていますね。 利用者にとってはそこが「自宅」で、買い物に行こうにも自分では行けない。かといって介護スタッフにも限界があります。 サービス対象外となりますが、近くにスーパーがあれば、「買い物デー」みたいなのを作るのも手かもしれないです。 事故などの責任の所在が難しいですが

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる