教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長時間労働の問題はまずはサービス残業を止めて有給休暇の完全消化義務化では。有給休暇を取っていることになっているのに、実際…

長時間労働の問題はまずはサービス残業を止めて有給休暇の完全消化義務化では。有給休暇を取っていることになっているのに、実際には会社にいるとか論外では。https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170519-00000031-jnn-pol これ、何なの?意味ないし。 ドイツでは有給休暇を完全に消化しないとかサービス残業は厳しい罰則があり、きちんとしている。日本政府って現実を知らないのだろうか。

補足

長時間労働をしている日本より、ほとんど残業していないドイツの方が経済状態が良い点について良く考える必要があるのでは。長時間労働により効率が下がり、経営者は損をしているのでは。少なくとも、残業をほとんどしなくても経済は成り立つことはドイツが証明してくれている。

続きを読む

178閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    労働者がサービス残業なんかせず、有給を取得すればいいだけ 会社が悪い、国が悪い そんなことばかり言ってちゃ、何も変わらない

  • そうですね! こちらの会社は~毎月175時間のみなし残業それでも 労基はほったらかしに・・・・・・・・

  • お偉いさんって 色々考えるんだけど 末端の全ての企業まで行き渡らない そもそもそうやって夏休みをずらしたところで 私の主人が勤務しているサービス業なんて変わりない 結局近くの小学校・中学校が同じ時期に休んで それに合わせて一般企業の方々が休めば 結局お盆がその時期にずれたと言うだけ 繁忙期がずれただけなので 自分の子供がそこが同様に休みでも 主人は休めない そもそも土日を合わせてと言う考え方も浅はか 小中学生だって 私立の学校ならば 土曜日が学校があったりする場合も多々ある そういう想像力がお偉いさん方って無いんだよね 国が休みを促進すれば みんな休みが増えるでしょっていう浅はかさ だいたいみんな休んじゃったら せっかくの休みであっても 何もできないじゃん 世間一般が休みでも 頑張って仕事をするサービス業の人たちがいるからこそ テーマパークにも行けるし 旅館やホテルにも宿泊できるし 外食だってできる そういう業界、正規雇用者は遠くから通勤していたとしても 非正規雇用者は基本的にその店舗などの近辺の人ばかりだから その近くの学校が休みの時が子供が休みなんだっていう そういう想像力が無い 逆にバラバラに繁忙期が来る結果 結局サービス業の人にとっては いつまでも繁忙期が終わらないってなります (例えば複数の学校が近くにあってそれぞれがバラバラにキッズウイークを設けた場合) 8月11日の山の日も同じ その日にした理由の一つに お盆に近いから連休になるでしょって話だった とにかくサービス業の事は頭にないんだなぁっていつも思う 安倍首相ってボンボンだから 世間一般とは感覚がずれ過ぎているんですよ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる