教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣ですが同僚の派遣社員が口を揃えて私たちの所属する会社は派遣期間がないと言います 不安不安です

派遣ですが同僚の派遣社員が口を揃えて私たちの所属する会社は派遣期間がないと言います 不安不安です

761閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣期間がないなんてありえません。 法律(労働派遣法)できちんと派遣期間は定められているので、 決められた期日が来たら、契約更新をするなり、終了するなりの処置が取られるはずです。 ちなみに派遣期間の制限の最長は3年です。3年を超える事は禁止されています。 (専門的26業務に指定されている業務についてはその限りではありません。) 多くの一般派遣は、3ヶ月、半年、1年の契約が多く、 その後は業務を継続する場合、更新契約を結ばないといけないはずです。 とにかく、専門的26業務に属さない“自由化業務”の派遣契約期間は3年間を超えてはいけません。 また、3年の契約期間が満了した後も、同じ部署の同じ業務についてさらに契約を更新したり新規契約を結ぶこともできません。 逆に、部署や業務内容が違っていれば、同じ派遣先企業でも続けて契約を結ぶことは可能になります。 ★専門的26業務とは★ 事務系:事務用機器(OA)操作、通訳、翻訳、速記、秘書、ファイリング、財務処理、取引文書業務、事業の実施体制企画・立案 など マスコミ系:放送番組等演出、書籍等の制作・編集、広告デザイン、インテリアコーディネーター、アナウンサー、セールスエンジニアなど 技術系:ソフトウェア開発、機械設計、放送機器等操作、研究開発OAインストラクション、放送番組等における大道具・小道具など その他:調査、デモンストレーション、添乗、建築物清掃、建築設備運転、点検、整備、案内・受付、駐車場管理、テレマーケティングなど 不安な事が多いようであれば、一度労働基準監督署へ相談に行かれてはいかがですか?(相談は無料です。)

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣期間がないということは、いつでも辞めれるということでしょうか???? 不安ならば、ちゃっちゃと辞めて他の派遣会社かどこか行くなりしてみては?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる