教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士、幼稚園教諭、保育教諭、児童構成員など、エプロンを普段お仕事で使っている方に質問です!

保育士、幼稚園教諭、保育教諭、児童構成員など、エプロンを普段お仕事で使っている方に質問です!エプロンを使用すると、毛玉ができたり汚れがついたりしますが、みなさんは使用してからどれぐらいでそのエプロンを使用しなくなりますか? 私は、春から保育教諭として働いていて、毎日エプロンを使用しています。 実習の時から使用してきたエプロンなので、だいぶ毛玉ができたな、他の先生方はどれぐらいで新しいエプロンを出すのだろうと思い、質問させていただきました! また、皆さんは1週間に同じエプロンをどれぐらい着用しますか? 私は今、3着をローテーションで着ています。 くだらないことかもしれませんが、教えていただけるとありがたいです!

続きを読む

392閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保育士です。 以前はたくさん持っていましたがだいぶ減らして今は5着ほどです。 その日の気分によって着るので同じものは週に0〜3回ぐらい着ます。 できるだけフェルト部分がない毛玉ができにくそうなエプロンを選んで買っています。しまむらのはすぐ毛玉ができますが、グランディールべべなどの3000円くらいのエプロンは毛玉ができにくくて良いですよ。 毛玉がたくさんできたエプロンは見た目が悪いのでもう着ません。大体半年くらいかな、、、

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる