教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職手当についてです。 4月7日失業の手続き 4月14日待機期間完了 4月20日ハロワークを通さず正社員求人…

再就職手当についてです。 4月7日失業の手続き 4月14日待機期間完了 4月20日ハロワークを通さず正社員求人面接 5月2日内定 5月15日入社 この場合、再就職手当もしくは就業手当対象になりますか?

続きを読む

168閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    離職理由が自己都合の場合、4月15日以降は「3か月の給付制限」と呼ばれる期間に入っており、最初の1月間はハローワーク等の公的機関による求人で就職に就いたことが要件となります。 一方、会社都合退職の証しである「特定受給資格者」の適用を受けている場合、3か月の給付制限はなしに待期期間が終わるとすぐ受給期間に入るので、この場合は再就職手当もしくは就業手当が出る要件には適っています(ほかの要件がすべてクリアできているとして) また退職理由が自己都合であっても、その退職が不可抗力的でやむを得ない一定の要件に当てはまる場合、「特定理由離職者」の適用を受けて3か月の給付制限は適用されませんので、特定受給資格者の場合と同様に再就職手当等が出る要件に適っています。 ※「ほかの要件」も軽視できませんので、下記解説を貼り付けておきます。質問者さんの関心は④で、退職理由によってもらえる・もらえないが違ってきます… http://www.asobiya.net/situtomo/S1/10101.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公的機関(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる