解決済み
農業と漁業って比較されることがあるけどさ、そんなことしたら農業に失礼だよね?農業は自分の土地に自分で植え付けをして収穫をするわけだが、 漁業は国民の財産である公共の海で自然に生息している魚介を勝手に捕獲して売っているだけでしょ。 それで他人が取ったら駄目とか舐めきっているとしか。
428閲覧
「漁業権」に関しては疑問を感じる所が有ります。 質問者さんの意見に同感の部分が有ります。 既得権益の問題だと感じます。 おそらく?漁獲量の割り当て等が有り、適切に 資源保護に努めているとは感じますが、 放流に関してどの程度の権利が有るのかも疑問です。 また、税負担や公共的な負担(水路やため池の維持管理)等、 農業の方が仰る通り、負担は大きいような気がします。 この様な既得権益の問題も重要かも知れませんが、 「公海上?」において他国の漁船が大量に漁獲を 行っている事がより問題が深刻化していると感じます。 近年のサンマや鮭の値上がりは著しいと感じます。 NHK等で日本近海に回遊するまでに他国によって 漁獲されていると云うドキュメントを見たことが有ります。 「海は誰のものか?」国内のみならず、諸外国とも コンセンサスを擦り合わせる必要があると感じます。
山村などでは、山が共有の財産となっていて、山の恵みは村人だけのモノで排他的になっているところもたくさんあります。 漁業に関しては、 海の傍に住み着いた人が長年海の幸を排他的に独占していたわけです。 が、農林水産は殆ど全て既得権益です。 程度によりますが、これら一次産業以外の人から見たら全て同じです。 逆に、 都会で昔から土地を持っている人なんかは、 不動産だけで金持ち続けられますし(会社組織にすれば相続税なんかは対応できますね。)、 財閥やソレに類する商人も社会的インフラで十分やっていけますね。 多かれ少なかれ、日本はそういう世界なんですよ。 バカを見ているのは中小零細企業や大した財産のない貧乏な一般人、サラリーマンなんですよ。 税金の面でもね。 だから、農業と漁業を比べるなんて誠に局地的な話だと思いますよ。 どとらも同じようなもんですよ。 それにね、 漁業では毎年沢山の人が死ぬんだよ。 沿岸じゃ航行している大型船の衝突もあるし、 年寄りが多いから海にはまったり、巻取りの機械に挟まれたり、 嵐にあったり、 遠洋漁業じゃ何ヶ月も帰れないんだよ。 農業とは危険度とシンドさがまるっきり違うんだよ。 そういう点では逆に農業と漁業を同じ土俵で比べるのは失礼だろ? もし、君が農家系だったら、 上見て暮らすな下見て暮らせを地で行くほど愚かな思考だと思うね。 もう少し、色々調べてから、 それでもおかしいと思うなら質問したらいいと思うけど、 もう少し考えても良いんじゃないですか? (私は一応サラリーマン。 先祖は漁業で網元。 だが、昔々爆弾低気圧と思われるシケに遇い、 何十隻の自分が持ってる漁船が乗組員と共に沈んだ。 で、昔は保険もなかったから田畑、家など売っ払って遺族に保証した。 そんなことする網元は居なかった時代にだ。 で、落ちぶれて貧乏になって、 何も残らなかったんだよ。)
養殖もあるので差はないのでは? 補助金の話ししている人もいますが サラリーマンが一番補助や援助受けてますから その考え方したらサラリーマン家庭こそ 社会を舐めきっているになっちゃうね。
農業も国から補助金が入っていることもあります。どちらも日本の食を支える大切な産業ですね。
< 質問に関する求人 >
農業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る