教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの給料について こんばんは。私は大学のサークルで都内の児童館のボランティアをしています。 先日、その児童館…

バイトの給料について こんばんは。私は大学のサークルで都内の児童館のボランティアをしています。 先日、その児童館からサークルへ夏休みのアルバイト募集があり、毎週平日、日曜日は各1人、土曜日とお盆のは2人のバイトを希望しており、給料は時給940円、各日八時間勤務(7520円)をお願いしたいとのことでした。 児童館の館長によると、バイトさんが2人来る日はその片方の口座(児童館側がバイトに来る二人のうち ランダムで決めた1人)に振り込みをするので、その日働いた当人同士で相談して給料を分けてくださいね。と言われました。 え?二人で分けたら1人3760円になっちゃうじゃん泣・・時給470円??しかもなんでこちら側でわざわざ給料の 相談しなけりゃならんのよ・・ばかばかしい・・と思いました。 児童館側の主張は1日1人単位の契約をするつもりでいるため、1日1人分の給料しかだせないそうです。 それなら初めから特定の日は2人希望!とか紛らわしいことしないでくれよと思うのですが・・・ 普段ボランティアをしているのをいいことに給料についても軽く扱われちゃったのかな・・と思うと悲しいです。 形式上は杉並区の臨時アルバイト(児童指導)の契約となっています。私はまだ承諾書(契約書)を提出していません。 もちろんこんなバイトやるつもりはありませんが笑 はじめからボランティアということであればよかったのにな~!バイトとして雇うつもりならもう少し明朗会計にしてよ・・ と残念に思います。 法律(労基法、民法など)に詳しい方、仕事やアルバイトなどで私と同じような思いをしたことのある方、 今回のケースにおいて、児童館側(杉並区)に法的な問題等はあるのでしょうか? たとえば、1日1人単位の労働契約を結ぶ場合ははじめからすべての日を1人だけ募集にしなければいけない!etc/ 当方恥ずかしながら法律には無知ですので、是非、ご回答をよろしくお願いします。 最後までお読み頂きありがとうございました ベストアンサーの方にコイン500枚お贈りします。

補足

沢山のご意見ありがとうございます。補足ですが、 児童館側は特定の日に二人バイトお願いね!と露骨に言っているわけではなく、 できれば二人来てほしい、だけど二人来たら一人にしかバイトの給料を払わない!ということらしいです。 契約上は各日一人契約となっているようですが、児童館側と部員にバイトの連絡を回したサークルの代表者が 二人来る日は、一人バイトで一人はボラという密約?をあらかじめ行っていた可能性もあります。

続きを読む

1,607閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「2人に来てほしいけど、1人としか契約は結ばない」 あなたのみが契約を結ぶなら、友人はただの手伝いで(自由に手伝わせる)、小遣いを上げる、と言う形になる(合法)。 2人と結ぶなら、賃金の直接払いの原則、最賃法違反(もしくは賃金未払い)となる。 ただし、あなたのみが契約を結びそれと別に、あなたが館長に、もう一人連れてくると約束し、使用させることは、 労働基準法の中間搾取の禁止(あなたが友人より1円でも多く受け取るなら)、 職業安定法の労働者供給(罰則は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金) に当たる恐れがある。 この場合あなたと館長は法に違反する。 実際館長は契約を結ぶのは1人だけで、もう1人連れて来いと言っているので、かなり危うい。 実際に契約を結ぶ段階で、求人の条件と違うことが分かっても、違法にはなりにくい(被害もない)。 追加 やはりバイトかボランティアか日によって違うのは問題かと。 今日は休みです、でも来て貰ってます、と言う風に働いてもらって、 バイト料は1人分という館長の神経を疑う。

    1人が参考になると回答しました

  • 完全に違法行為でこれが東京都にバレタラ大騒ぎになります。 まず支払いはいかなる場合でも働いた者に払う。 そうしないと分けた人からのバイトになり贈与税にもなるし、まず命令系統があり時間が決まっているボランティアってなあに?ボランティアはあなたの意思でしごと、嫌なら好きな場所と好きな時間で拘束されないのがボランティアで 児童館の補助と言う名目の雇用契約でもし仕事をして事故があった場合責任を負う事は出来ないでしょう。あなたは仕事していない幽霊バイトになります。労働基準法違反です。

    続きを読む
  • 最低賃金を下回っているので違法です。 おそらく、法律を知らないのでしょうね。 違法行為だからやめるようにきちんと説明しましょう。

  • アルバイト契約ってことで雇用関係が成立するならば、 他の方が最低賃金のことにふれられていますが、その他に賃金の支払い方にも問題があります。 労働基準法第24条で、賃金は通貨で直接労働者へ支払わなければならないとされています。 AさんとBさんの2人分をAさんに払って、BさんはAさんからもらって・・・って、 これじゃBさんに直接支払ってませんね。ここがNGです。 募集に関しては、2人としておいて1人しか採用しなくても問題はありません。 ただし、今回のケースは募集ってより契約が盆・土曜は2人とすることになるので、 まったくもって、おかしな話です。 地方自治体なるものがこんなことしてていいのかなって思いますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる