解決済み
結構高いレベルの四年制大学の社会福祉科に通っています。春で大学二年生になります。 一年生の時に、社会福祉士を目指すために必修の科目を取るか取らないかという、いわば社会福祉士を目指すかどうかという調査がありまして、その時自分には社会福祉士は難しそうだしやめておこうと思い 目指さないというところに丸をつけて提出しました。 そのあと何ヶ月か大学生活を送ってきて、勉強していくうちに、何も目標がない生活に迷い始めてきました。 たとえば他の大学の友達で、看護師を目指していたり、幼稚園の先生を目指しながら勉強しているのを見ると かっこいいなあ 素敵だなあ と思います。 私は前から目標がないと頑張れないタイプで、このまま普通に大学生活をダラダラと送り、四年生になって先の見えない就活を始めるのかと思うと… あの時、社会福祉士を目指すところに丸をつけて社会福祉士を目指す仲間と一緒に頑張っていれば良かったと思いものすごくものすごく後悔しています。 社会福祉士を取って、社会福祉協議会に就職するのも良し、行政か病院にいくのでも良かったな と思います。福祉の勉強は実は得意で、それを活かせる仕事に就きたかったとおもっています。 社会福祉士をとらないと社会福祉協議会や行政病院には勤められないですか?? 人生の選択をあやまったことにとても悲しさを感じています。なにかアドバイスがあったらお願いします。
347閲覧
社協によっては事務職員を採用する場合もあります。 病院等も同じです。 支援員やMSWは資格が欲しいところですが、事務員であれば問題ありません。 また、地方公務員試験に合格し、福祉職になる手もあります。 特養などの相談員であれば、社会福祉主事を採用する場合もあります。 したがって、社会福祉主事は確実に取得してください。 その上でどうしても社会福祉士を取りたいのでしたら、 ・留年して社会福祉士コースを取る ・卒業後、社会福祉士養成校に進学する の、どちらかになると思います。 いずれにせよ、社会福祉士になる手段は残されていますし、決して無駄にはなりません。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る