教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、看護師になりたい者です。

将来、看護師になりたい者です。新高2になります。 理系生物に決め、看護師になるしか道はないよう覚悟をしたのですが。 1。国公立の大学に進学を希望していますが、専門学校生との差はでますか? 実習を専門学校生より劣っているイメージがあります。 私は、現場でハキハキと働きたいです。 2 1の、現場でハキハキと働きたいです が。半端なく不器用なんです。人一倍努力したいですが、今まで生きてきて不器用なのはよく感じます。 不器用でも、努力次第でかわれますか? 3、心霊体験など夜勤が怖いですが、それは患者さんのことを考えたら、慣れますか? 4、看護学生で、途中でやめる方が多いと聞きます。実習はどうしてそんなに辛いんですか?大学を辞めるほど…辛い理由がわかりません。 言葉足らずで、失礼な質問になっているかと思います。 申し訳ございません。 ですが、本気の真剣な質問です。 どうかお答えいただきたく願います 宜しくお願いします。

続きを読む

238閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    看護師8年やってました(^^) 1.大学をおすすめします。 給料は1万/月くらい違うと思います。 それよりも、質問者様は高校生でこれからたくさんの可能性がありますから、4大を出て学士を取っておいた方が、働くうちに将来研究の道に進みたい時など、可能性が広がります。選抜になりますが、助産師、保健師もとれます。 ただ、現場に出てしまえば4大卒も専門卒も違い分かりませんー! 私は専門学校卒ですが、大学病院に就職したので、その大学病院を辞めた後も医師や看護部のつながりとかコネとかはあります(^^)教育体制のことも考慮すると、専門学校でも最初は大学病院に勤めることをおすすめします! 2、問題ないです!私も不器用ですが、手技にはコツがあるので丁寧に練習して慣れれば大丈夫!採血や点滴などは血管との相性があるのは看護師あるあるなので、お互いにスタッフ同士でカバーします! 仕事の進め方はだんだん慣れてきます。朝からその日のタイムスケジュールを作ったり、タイマーでやらないといけないことを管理したり、先輩に相談してアドバイスをもらったり、先輩の仕事の仕方を見て盗んだり、チームで声をかけあっていけば大丈夫ですよー♪ あとは怖そうな先輩とは仲良くしておく!笑 3心霊現象、見えるひとは見えるらしいですが、一回も見たことありません笑 むしろ生きてるひとの安全が守れないことが怖すぎて、(カーテン開けたら真っ裸だったり、ベッドの下にいたり、点滴抜いて血まみれだったり笑)幽霊の方がまだいいです!笑 4看護師は命を預かる仕事です。現場に出たら、新人でも看護師なので責任があります。 そのため実習は厳しいです。 ちゃんと患者様について勉強して計画を立てておかないと、その日一日の実習をさせてもらえないこともあります。 自分はサボってるつもりはないのに!って思ったり。実際に患者様の苦しんでいる姿と初めて直面するので、そういったところもつらかった記憶があります。 実習中は記録や学習、計画立案等で、一日2時間睡眠レベルです。 でも終わってしまえば笑い話! 学生の時には指導者のことを鬼か!!って思ってたけど、自分が指導者をしてみて、実際はその学生さんが現場に出た時に困らないように、患者様の安全が守れるように、育てる責任があるからあえて厳しくしてます。 むしろ新人で現場に出た時の方が、先輩優しい!楽しい!って思ってました笑 友達と励ましあいながら、死ぬほど頑張るのも楽しいですよ(*^^*)うまーく息抜きしながら、頑張りましょう!たくさんの先輩たちが乗り越えてきたことだから大丈夫ですよ(^^) 不安、たくさんありますよね。 でも仲間もたくさんいます(^^) 看護師は体力があって人が好きな人が多いので、みんなで遊びにいったり、夜勤明けに朝から飲みにいったり、楽しいこともいっぱいあります(*^^*) きっと大丈夫ですよー!応援してます!

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは(^^)現役の看護専門学生3年です。 1.私も差は出ると思います。 私も高校生のときに違いがわからず悩みましたよ!今だから言えることは… ・大卒のほうが給料が高い これは当たり前ですね^^; ・系列病院があると、実習や就職が楽 私の学校は、母体病院があるので、ほぼ全ての分野(小児や母性など)を隣の病院で行えます!また就職もそのまま母体病院に就職することになっているので、面接だけと、就活もありません。 ・専門のほうが実習が多く、早く現場にいくことができる もちろん、学校にもよりますが、私の通っている専門学校は1年生の5月から血圧測定や脈拍測定などの技術演習を行い、9月に初めて1週間の病棟実習があります。その時既に患者さんを受け持たせていただき、血圧測定や援助を行いました。やはり専門のほうが実習においてはたくさんの経験が学生のうちから出来ると思います。先生たちも全員が看護師なので、疑問などを聞きやすく、国家試験に向けてとても深く関わって支えてくれます。 ・国家試験が難しくなっているため、知識が必要 散々、専門の良いところを述べてきましたが…、国公立にいける頭の良さがあるなら私は大学をお勧めします。看護師国家試験は107回(次の試験)から出題基準が変わります。看護師が足りない!と世間でいわれたことにより看護科のある大学が増えてきているため、受験者は年々増えていますが合格率は下がっています(不合格者が増えている)。専門では3年間しか学べません。大学との1年を埋めなければいけないので本当に大変です。その分、大学では余裕を持って、時間を作って知識を得て、国家試験に臨めます。そこが大きな違いだと思います。 実際、専門学生になって思ったことは大学生羨ましい!!しか思いませんでした(笑)。朝から夕方までのフルコマの授業は高校生と変わりません!髪色も金髪までは明るくできません。演習が多いとネイルもできません。課題も多いです。でも専門も良いところはいっぱいです。クラスも人数も少ないので、同じ目標を持った仲間たちが周りにいてすぐ相談できます、悩みや愚痴も同じなので一緒になって話せます。授業も隣の病院の医師や看護師さんが教えに来てくれるので、とても役に立ちます! 選ぶのは質問者様ですが、どちらの良いところも悪いところも知っておいた方が役に立ちますよ! 2.不器用でも大丈夫です! みんなゼロからのスタートです。看護技術は本当に初めてのことが多いのでみんなたくさん技術の練習をします。自分の弱いところを見つけて、どうすればいいのか、自分に合った方法を見つけること、解決しようと何度も何度も努力することが大事です! 3.何とも言えないです。 私はまだ学生なので、夜勤をやったことがありませんが、先生たちから病院のどこどこに出るんだよ〜とか、実際の心霊体験を聞いたことがあります(面白おかしく話してくれます)。姉も看護師ですが一度も見たことない!と言ってましたので、慣れてしまう、のかもしれないですね 4.理由はたくさんあります。 大学の実習はわかりませんので専門学校の実習での事をお答えします ・記録が多い 看護記録、とよばれるものがあり実習では必ず記録を書きます。これが一番大変です。受け持った患者さんの病気の症状や、薬の作用や副作用、家族のこと、なんで病気になっちゃったのか、などを書きます。また援助を行う時には必ず、なんでこの援助を行うのか、どんな援助なのか、なにをするのか、行うと何がいいのか……など簡単に書きましたが、本当に記録が多いので病院にいるときより家に帰った時の方が大変です。 また、難しく話すと専門学校は厚生労働省の管轄です。実習は12日間で記録のために使っていい日は1日です(例)、となっているのに対して大学は文部科学省の管轄です。なので実習3週間の間に学校で記録をまとめていい日が1週間(例)みたいな感じです。専門のほうが厳しいので専門学生が辞める確率が高いのはそこな気がします。また看護記録=単位みたいな感じなので、看護記録がちゃんとかけてないと単位はもらえない、ということになってしまいます。 ほかの理由としては ・追い込みすぎて精神的に病んでしまう(実習で眠れなくなってしまった) ・そもそもそこまでして看護師になりたくない(大変すぎた) ・他のゆるく、遊んでいる大学生の友達が羨ましくなる 上記の理由で辞めた同級生は何人かいます。専門学校ならではの理由な気がします。 学校辞めたい、と思うときはやってくるかも知れません。私も思いました。そのときはなんで看護師になりたいと思ったのか初心を思い出すことを大切にしています。質問者様も必ず、看護師を目指した理由があると思います。その気持ちを忘れずに(^^)! 看護師になることは簡単な事じゃないんだと、入学して改めて思いました。遊びまくってる同級生が本当に羨ましいな〜と思う時もありますが、それなりに息抜きをしつつ、3年間なり4年間なりを勉強して知識をつけながら過ごしていくことが大事だと思います! まだ高校2年生とのことですのでアドバイスをするとしたら、たくさんオープンキャンパスに行き色んな学校の雰囲気や実習のことを見たり現役生に聞いたりておくことが大事です!そこで実際に専門学校と大学の違いを聞いてみたりすることもいいと思います。気になることは直接聞くのが一番です。ナース体験などもオススメします!専門学校はあまりオープンキャンパスの告知をしませんので、夏休み前になったら調べてみてくださいね!また生物は看護学生になっても使うのでDNAやRNA、人体構造などについて授業をしっかり理解しておくと楽です!得します!あとは看護師にはコミュニケーション能力が必要です。なので色んな方と触れ合う機会を大切にしてください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師3年目の者です。 1.差は出ると思います。その人次第ってのは大いにありますが、やはり専門学校は職業訓練所。大学は看護という学問を学ぶ場です。多分、1年目の最初から動けるのは専門学校生だと思います。理由は大学より実習の割合が大きく、手技や方法をしっかり学ぶからです。でも、個人的には看護というのをじっくりしっかり学んだ上で現場で実際を学ぶ方が、看護師として後々成長できるんじゃないかなと思います。実際、私は大学に行ってよかったと思っているし、大学に行ったからこそバイトなどして社会勉強もできたことは、患者さんがどのような生活をしているのか、働くということはどうゆうことなのか学ぶことができてよかったと思っています。医療とは全く違う分野で働くことで、視野を広げることもできたと思いますし。確かに大学の方が実習がゆるい部分もあると思います。でもそれは正直自分のやる気次第ですね。死ぬ気で頑張らなきゃ実習乗り切れないのは大学も専門も一緒ですし。(大学の方が日程的にゆとりがあるように思います。) 2.私も不器用ですよ。大雑把だし笑。 自分の要領の悪さに凹んだり、優先順位が違ったのに、、、と反省することも多々あります。でも、正直慣れでどうにかなる部分もあるし、患者さんに悪影響がなければ、次から同じ失敗しないようにしよう!と学びにすればいいとこもありますし。あまり気負わず、自分の癖やパターンを分析し、それに合わせて気をつけたり対策を取れば克服できると思います。 3.夜勤ではおばけとか、そんなの気にできるような暇がないです笑。もしおばけが出てきても、邪魔!忙しいんだから!なんて言っちゃいそうだし、下手したら気付いてさえあげれないと思います笑。小さな病院とか、暇な病棟だったら分かりませんが、私の職場ではそんな感じですね。おばけや妖怪より、患者の急変や、せん妄で暴れる生身の患者の方がよっぽどこわいです。 4.実習は辛かったですね。看護師になったらこれが毎日続くんだろうかと思うと看護師なるの辞めようかとも思いましたが、今思うと実習の方がよっぽどキツかったですね。 個人的には患者さんとコミュニケーションとるのはとっても楽しかったのですが、人によっては苦痛だったみたいですね。朝から晩まで同じ人とずっと一緒。コミュニケーションが苦手な人にとってはそれが2週間も続くと話題がなくなってしまうということでした。 私が一番キツかったのは睡眠時間が確保できないことでした。毎日7.8時間は寝ていた私が、一番キツかった実習中は徹夜が常、3時間寝れたら万歳、お風呂の中でさえ、明日の行動計画考えながら睡魔と格闘しなきゃいけませんでした。もちろん寝れる実習(記録がちゃんと終わる実習)もありましたが笑。実習の記録というのは、要領が悪いと本当に終わりません。そして、要領良くても疾患の勉強や患者さんの情報まとめたりもしてると気がついたら3時、なんてことが当たり前でした。だから、看護師憧れる、給料いいからなりたい、医者と結婚できるのでは!?みたいな生半可な気持ちだと耐えれませんね。先生や指導者さんもかなり厳しく指導されます。だって実習で受け持たせていただく患者さんは、病気で病院にきてて、病院や医療者に命を預けているんです。そんな患者さんを受け持たせていただいて実習生が学ばせていただく訳ですから、中途半端なことは許されません。1つ1つのケアや処置の方法や必要物品はもちろん、なぜそれを行う必要があるのか、患者さんにとってどんな危険があるのか、何に注意してやらなきゃいけないのか、それらが分かっていないと決してケアや処置につかせてはもらえません。だからこそ、疾患の勉強、その患者さんの例えば既往歴や家族背景、今どんなことが一番心配なのかなどということを踏まえた上でどのような看護が必要なのか、じゃあそのために具体的に明日はこの患者さんに何をするのか、、、これらを全部調べ、考え、まとめ、記録し、次の日の行動を決めその予習や準備をし、さらにカンファレンスがあったり、実習が終わると記録をさらにレポートとしてまとめて提出があったり、患者さんに説明するパンフレット作らなきゃいけなかったり、、、 とにかく大変でした。実際看護師になると、それらのことを当たり前にできるようになる部分もありますし、 その日の検査や先生の都合、他の患者さんとの兼ね合いを考えてその時その時で臨機応変に動く必要があるので前日に行動計画たてて、、、みたいなことはしなくても良くなりましたし。(もちろん明日つく処置が初めてだ!ってなったら調べたりマニュアルみて勉強したりはしますよ。)あとは記録として全部書く必要なくなったのは大きいですかね笑。 そんな訳で、同じ看護でも実習では考えている過程を全て書き出し、それを先生や指導者さんに評価してもらわないといけないので、とにかく記録が大変でした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の唯一信用している友達が今、看護専門学校に通ってます。その子の姉は看護大学を卒業し、看護師として働いていますが、やはり大学の方が良いです。 まず収入の違いです。大卒の方が一万円近く違います。 でも、この程度なら夜勤を1回ほど大卒看護師より多くすれば大差ないですし、何より専門卒は1年早く臨床の場にいるのですから。 ただ大卒は出世しやすいですよ。看護主任とかになってくると大卒ですよ。 不器用は努力で何とかしてください。生死に関わる仕事なのですから大学だろうと専門だろうと厳しく教えてくれます。 心霊体験より突然、暴れだしたりする患者さんもいます。 そっちの方がよっぽど怖いですよ。 ブラックな看護専門学校や大学があります。(大抵、歴史の浅い最近できた大学や専門学校)そこに入ったら辞めていく人が多くいますし、ブラックじゃなくても生死に直結する仕事です。それに耐えられない人が辞めていき、実習も先輩看護師や看護教員からボコボコにやられます。国家資格を合格しても4月に現場に出て、5月にはいなくなる人もいるぐらいです。 とのことです。 とりあえず大学にいける学力を持っておいたら、それに越したことはないですよ。 P.S.専門卒って社会的に見て高卒と変わりませんから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる