教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国内で年収3000以上^5000万円以下の公務員、会社員または会社役員。どのくらいの規模の仕事をしている人のイメージがあ…

国内で年収3000以上^5000万円以下の公務員、会社員または会社役員。どのくらいの規模の仕事をしている人のイメージがありますか?世の中多種多様な仕事がありますが、年収3000万^5000万円の労働者はどのくらいの人モノ金を動かす仕事しているイメージがありますか?

62閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員で年収3千万円なんてほとんどいないと思うね。次官を退職して、財団法人に天下った人が高額退職金をもらっていたというのならあり得ますけど。外資の金融関係なら給与収入年間3千万円とかいるかもしれないけど、これも非常にごく少数だと思いますよ。では実際、年収3千万円っていう人がどういう人で、どのくらいいるかと言えば、そういう人たちって恐らく東京、大阪圏で不動産業をやっている人たちではないのかな。参考になる話として昨年から確定申告書に財産債務調書の提出が義務付けられましたけど、この提出義務者が年間所得金額が2千万円以上、もしくは総資産3億円以上の人なんですが、人口30万人管轄の東京都内の税務署で、この調書を提出する義務があった人は50人~100人程度と聞いたことがあります。つまりかなり少ない。年収3千万円以上となるとさらに大幅に少なくなって10人程度しかいないのでは?ちなみに、知り合いに年収3千万円という人がいて、その人は地元では超有名な資産家なんですけど、その人でさえ、ぎりぎり不動産所得3千万円かあって感じです。不動産事業所得3千万円だと、経費控除前の不動産事業収入は1億円いかない感じではないかな。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会社役員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる