教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者です。年収ですが、、 どちらがよいでしょうか? 昨年額面で年収2100万でした。 やや都会から離れますが、…

医者です。年収ですが、、 どちらがよいでしょうか? 昨年額面で年収2100万でした。 やや都会から離れますが、年収2600万で来て欲しいとヘッドハンティング的な引き抜きに誘われています。福利厚生は同様、退職金はやや増えます。ただ場所が田舎です。通勤時間はあまり変わりません(電車→車に変わります)。 皆さんならどうされますか??ご意見下さい。

続きを読む

2,478閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お金の前に、腕に自信はありますか? 病院の規模にもよりますが、 ご存知のように田舎では、専門以外のことも一応こなせる必要があるのではないでしょう。 内科、外科、整形外科は必須で、皮膚科の知識も必要になるのでしょう。 また、急患への対応や往診はどうなるのでしょう。 どんな看護師がいるかも問題ですね。 当然といえば当然ですが、 給料が高いということは、それだけきついということなのでしょう。 腕とボランティア精神があるなら、それを満足させる環境になるかもしれませんね。 給料なんてどうでもいいと思うようになれば最高です。 ところで、このカテ(税金)での質問なので、 ご質問者さまが40歳以上で専業主婦の配偶者のみがいるような場合 A:給料が2,100万円(月給175万円)の場合 ①社会保険料:およそ159万円 ②所得税額:およそ389万円 ③住民税額:およそ163万円 ④手取り:およそ1,389万円 B:給料が2,600万円(月給216.7万円)の場合 ①社会保険料:およそ161万円 ②所得税額:およそ580万円 ③住民税額:およそ213万円 ④手取り:およそ1,646万円 なので、 給料は500万円アップですが、手取り的には257万円(18.5%)程度のアップになるようです。 それに見合う忙しさで済むかですね。 なお、保険料は給料のもらい方で変わります。賞与がある場合は、年間の保険料は高くなりますが、老後にもらえる年金額は多くなります。 田舎の病院に社保がない場合は国保になりますが、国保だと保険料はもう少し安くなるかもしれません。でも、老後の年金はかなり減ります。

    1人が参考になると回答しました

  • まず、単純に年収で比較すると2100万と2600万だと税を抜くと手取り額としてはほぼ変わらなくなるはずですよね。 ですので年収2100万と2600万は比較項目には入りません。 間違いなく違うのは通勤方法。これはご自身の好みで選べばよいのではないかと。 上記の質問文からは年収と通勤方法のみの違いしか記載されてませんが一番大事なのは勤務内容でないでしょうか。 外科系であれば手術件数がどうかとか。あと、医師の業務。どちらの病院が医師の雑務が多いか。これはリサーチしなければわかりませんよね。

    続きを読む
  • ごくごく普通の大学生の意見として聞き流してください! 電車→車 座れるし自分で時間調節できるし最高じゃんって思います 今のところ→田舎に変わる 患者減るし負担減るいーじゃん って考えちゃいます。けど。ね、(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる