教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを「会社都合での退職」にして辞めたいと 考えています。以下の情報から、可能であるか否か お分かりになる方、ご回…

パートを「会社都合での退職」にして辞めたいと 考えています。以下の情報から、可能であるか否か お分かりになる方、ご回答をいただけないでしょうか。休みがなく、ハローワークに相談にも行けないでいます。 会社都合にしたい理由は、失業保険を早く貰うためです。 求人票とのあまりの違いに大変腹立たしく感じています。 以下、求人票と実際の勤務状況との違いです。 職種は、接客業です。 ・勤務場所はA店→子会社のB店 ・週4日勤務→週6日勤務(休日出勤あり) ・1日5時間勤務→1日11~12時間勤務 ・勤務は週20時間以内→週65時間以上 ・残業代あり→残業代なし ・就業規則→勤務3ヶ月目でも説明なし ・契約書の確認、受け渡し無し ・雇用保険未加入 ・社会保険未加入 ・厚生年金未加入 これではあまりにも違う、と雇い主に訴えたら 「実際の勤務状況を正しく求人票に書いたら ハローワークに求人票を受理して貰えないので いつも嘘を書いている。いつもこうだから問題ない」 と言われました。 私の前に入った人はこの状況に耐え切れず ひと月で辞め、私が入ることになりました。 私もこの状況に耐えられないというか、腹が立って 仕方がありません。せめて給料が良ければいいですが 8時間を超えて働いても、残業代は付きません。 給与明細と、実際のタイムカードのコピーがあるので 残業代が出ていないことは証明できます。 今3ヶ月目なのですが、6ヶ月働いて 出来るだけ高額の失業保険を貰い、会社都合で 辞めたいです。可能でしょうか? 労働基準局に相談しに行きたいのですが 本当に時間がなく…今も休憩時間にこれを投稿しています。 よろしければご回答やアドバイスをいただけませんか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,535閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そんな状態では、時間がないと言ってられません。午前中でも休んでいきましょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 雇用保険未加入なら、失業保険はもらえないですよ。 失業保険は、一定期間、会社で雇用保険に加入した従業員が、その会社を退職した時に受け取れるものですから。 ただ、雇用保険加入が義務付けられているにもかかわらず、未加入の会社は、雇用保険法違反になりますから、雇用保険未加入の証拠を集め、とりあえず電話でいいのでハローワークに通報しましょう。 詳しくはこちらのページをご覧下さい↓ http://www.e-roudouhou.net/archives/2766

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 仮病使って休めばいい

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる