解決済み
一人っ子の子供の習い事。今度年長さんになる子がいますが、どのような基準で習い事を見つけるか悩んでいます。運動は全般的に苦手でトロく、運動会ではビリ‥‥両親ともに運動好きで、歯痒さがあり、運動は何かさせたいのですが、どう選択していけば良いかわかりません。一人っ子だから団体競技なんかで協調性も学んだ方が良いのか。個人競技が好きそうなので、黙々することをさせた方が良いのか‥‥。 今はまだ、楽しさを覚えて、楽しい気持ちを優先させたいですが、体験出来るのも、共働きなので時間に限りもあるしで‥‥。現在は週に一度のクラブに入ってはいます。 あと、公文や英語やそろばんなど、皆さんはどのように選んだか、良かったことや失敗したことなと、何かアドバイスよろしくお願いします!
2,908閲覧
親ではなく子どもの立場から失礼致します。 運動系は年少から小1まで体操教室、年長の時に半年ほどテニス。ピアノは年少から小4まで、英会話は中学生の時に英検取得のため1年ほど習ってました。 テニスに関しては父親に半強制的に習わされたもので、私は好きではなかったので長続きしませんでした。 それと、私は小学校低学年まで足が遅かったのですが、3年か4年くらいから急に速くなり、今は高3で50m7秒半から後半くらいです(女です)。 勉強も小学4年まで全くできませんでしたし、公文とか進研ゼミとかもやってませんでしたが、5年生くらいから勉強する習慣がついて、中学時代は200人中50位くらいの成績でした。 私の場合は習い事は小学校で全てやめ、中学高校は未経験の部活に入りました。(中学は吹奏楽→バレーボール、高校は書道) 統一性がありませんが、全ていい経験になりましたし、それなりに全てできるようになりました。 幼稚園だとまだ勉強も運動も能力は未知数だと思いますので、お子さんがやりたいと思うものがあれば、それをやらせてあげるのが1番だと思います。 ちなみに、体操教室は基礎的な運動・球技・マット運動など様々なことができてよかったです。 長文失礼致しました。
小中高の3人の子育て中のおばさんです。 運動神経を伸ばすゴールデンエイジと言う一生に一度だけ訪れる期間があるのをご存知ですか? http://sportsmemories.jp/home/ゴールデンエイジについて/ お子さんの運動能力はまだまだこれからですよ!現代っ子は身体を動かす事が少な過ぎる。本人が嫌がらなければ私はスポーツオススメします。実際にこの目で沢山の子ども達を見てきましたがぐんぐん伸びますよ! 整形外科の先生が全身運動の水泳を勧めていました。 団体競技なら比較的学年で動くスポーツより縦割りのミニバスなんか上下関係学べてひとりっ子にはもってこいです。上級生が下級生をみる、また自分が上級生になった時には、今まで自分が上級生にして来てもらった事を今度は下級生にかえしていくが徹底しています。 まあ、どちらにしても体験などに参加して本人がやりたいと感じたものが一番続くかなあ〜 相性の良い習い事見つかると良いですね♪
今年20歳になる一人っ子女児の母です。 うちの場合は、幼稚園で、5才から全員ピアノをするので、ピアノ。 それと、当時親戚の子供と遊ぶことが多く、その全員がバイリンガルだったこと、 女児のなかでは一番年上の自分が、英語が話せないことに とても悔しい思いをしたので、「英語を習いたい」 当時は一番小さい人のクラスでも年中からだったので、 年中から英語を始めました。 ピアノは、好きで大学受験が本格化するまで続けました。 先生との相性もあると思いますが、 毎週、うちから片道一時間半ほどかけて通ってました。 英語は幼児のうちは【遊び感覚】でいいのですが ある程度大きくなって、文法や書く事が絡んでくると 目的のある子とない子では、取り組み方が大きく違ってきます。 結局、小学校に上がってからは、目的のある娘と、 そうでない子たちとで、温度差がありすぎ、 娘に合わせると、クレームになることから、その子達が止めるまで 娘にとっては歯がゆいものとなりました。 娘は幼稚園から電車通学をしており、週二回の習い事と ピアノは毎日家で弾かねばならないし、 小学校に上がってからは、おさらいもあるしで、 週二回ぐらいが、バランス的に自分の好きなこともできてよかったです。 運動はそれほど得意ではありませんが 中学の部活で、バスケットボールを勧めました。 一つは、かなり激しい運動なので、学生のうちしかできないだろうことと 団体競技なので、一人っ子の娘には得るものが多いだろうと言うことからです。 中高続け、引退までしっかりやりました。 結局のところ、【自分がやりたいもの】もしくは 【したいこと】でないと、子供はしませんし続けません。 特に、親御さんが運動神経がよく、【できないお子さん】に対し もやもやしている場合、 子供にとっては、地獄でしかありません。 ご両親の運動神経のよさは、トレーニングで作られたものなのでしょうか? 自分の体をある程度は鍛えることができますが、 できないこと、苦手なことはどうしたってあります。 それを「親はできるのに」と親に見られるのは、 子供にとって、「親は自分を認めてくれない、見下されている」と受取り、 傷つくだけです。…うちの親がそうでした。 悪気がないのはわかってましたが、 「なんで走るのが遅いのかね」と言われても、答えようがありません。 親の方針で、水泳をしてましたが、苦痛でしかなかったし、 ある程度の成績を出さねば止めさせてもらえなかったので、 本当に苦しかったです。(最終的に選手コースにあがって、怪我して止めました) その後ならった習字の方が、何百倍も楽しかったです。 お子さんが何をしたいか。 それが大事だと思います。
なるほど:1
私だったら水泳かな。 陸上なら遊びながら体を動かすことができるかもしれないけど、水中は場所や気温が必要になるものなので。
< 質問に関する求人 >
公文(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る