教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2年目でボーナス手取り35万て少ないですか?

2年目でボーナス手取り35万て少ないですか?サラリーマンしてます。 2年目で夏のボーナス35万って少なくないですか?

15,836閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どのような規模・業種の企業にお勤めか存じませんが、 2年目で手取り35万円(支給額は40万円強?)でしたら、 中の中ってところでしょうか? 私は社会人2年目は中堅地方銀行に勤務していましたが、手取りは37、8万円でした。 現在は外資系の金融機関に勤務しておりますが、弊社の2年目の社員は手取り42、3万円くらいです。 メーカー勤務や公務員、損害保険・生命保険会社勤務の友達もいますが、だいたい支給で50万円くらい(手取りで40万円以上)でした。 ボーナスのない中小企業もありますし、一概には・・・って感じですが、 私が率直に多いか少ないかと問われたら、「もう少しあってもいいかなー」って感想です。

  • 上の方たちもおっしゃっているように、業種や職種、年齢、学歴あと地域差もあると思います。 が、私は正直多いな~と思いました。 うらやましいです。

    続きを読む
  • >2年目で夏のボーナス35万って少なくないですか? 多いか?少ないか? これって普通ですか? ↑このような低レベルな質問なんとかならんのかね? 結局は、みんなと一緒で安心の金魚の糞。オンリー1にはなりたくない。って感じか? オマエが少ないと思えば少ないよ。多いと思えば多いよ。 それだけのことだろ? それを他人がこうだから自分は得した、損した。勝った、負けた。 みたいなクズの考えってなんとからないのかね? 少なかったらボーナスの額が増えるの? 少なかったら転職して手取りを多くできるの? それもこれも全てオマエじゃん。 みんな、オマエと同じ生活環境で生きてないよ。 キミが叶姉妹と同じ生活してたら少ないよ。 子供が10人いたら少ないよ。 な?みんな違う環境で生活してるんだよ。 それを、他人と比べて多いか?少ないか?なんて聞いてなんになるの? みんなと一緒で群衆の中に埋もれて安心、主役でないエキストラのその他大勢の中で満足な人生なんだよな? pooteldog13さん

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる