教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

辞意を伝えましたが、勝手にボーナス支給の手前で退職日を設定するのは違法ではないでしょうか?

辞意を伝えましたが、勝手にボーナス支給の手前で退職日を設定するのは違法ではないでしょうか?友人の話なのですが、入社後に社長が代わり(前社長の息子)やりたい放題だそうです。 まず友人は総合職で入社したのですが、女は全員一般職でいい!と来月から一般職の給料に下げられることになったとか。 それだけでも違法だとは思いますが他にも数々納得のいかないことがあるらしく、彼女は退職を考えているそうなのです。 しかし会社のボーナス支給が7月なので7月末で退社しようと思っているのに、会社は「辞めるんなら6月で辞めろ」みたいなことを言ってくるとか。 よほどの繁忙期で「そこだけは避けてほしい」というならともかく、ボーナス支給を理由に勝手に退職日を決められるのはありですか? この場合友人はなんと言って反論するのがよいのでしょう? また、会社都合退職になったとしてもボーナスが戻ってくるわけじゃありませんよね?何かいい手段はないでしょうか。

続きを読む

670閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    違法なことが多すぎて話になりません。 そんな会社相手に争っても時間の無駄なので、 まずは状況を整理し、労働基準監督署に訴えてください。 良いアドバイスがもらえると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる