教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

周りの社員の「社内位置付け」がだいたい分かりますか?

周りの社員の「社内位置付け」がだいたい分かりますか?幸運にも当方、大手企業にて役員街道を歩んでおりまして年々、仕事などがグレードアップしており、ずっと居心地がいい状態であります。 こんな様子で頂上まで登ってしまうのかなー?と思ったりなんかして。 とはいえまだまだ先は長いです ・・・・ 人事異動から読み解く社員タイプ 1.30代後半~40代半ばから3、4年で異動を繰り返す。 ・若いときから幹部候補生と目されており、中年期においてさまざまな部署の責任者を経験する。これは経営陣の狙いがあり、幹部候補生として強力な引っ張りがある。 2.関係の薄い部署間を短期間で異動する人 ・20前半から30歳前半までの若年期にあまり相関性のない部署を回るのは不要性からたらい回しにされている可能性がある。 3.ひとつの部署の中で配置転換を繰り返す人 ・例えば企画部というセクション内で担当業務が短期間で変わる人がいる。これも不要性からそうなるケースが多く、最終的には他部署に異動になったりする。 4.広範囲で地方転勤を繰り返す人 ・大企業であれば地方・海外への転勤は多いが、異動の範囲があまりに大きく、広範囲の場合は評価が低いかもしれない。東京や大都市が好ましい可能性が高い。海外の場合、赴任期間が長すぎると評価が低い可能性もある。 社内選抜 と選抜比率 2016年11月 ・管理職になるのは当然の時代ではなくなった。 さらに、上場企業の約半数は役職定年制を敷いている。すなわち、55歳で経営幹部になれなかった者は管理職から一般職へ降格するのだ。 ⇒ 30代後半ともなれば管理職登用されるものが現れ始める。(直近3~5年の査定、部門長・本部長クラスの推薦) ★大企業であれば、課長になれるのは同期の1/3、部長になれるのは1/5 という声も挙がった。 大企業 学歴と出世 グローバル競争に打ち勝つために経営幹部の若返りや次代の経営層の早期選抜育成の動きが始まっています。流通業では経営幹部候補人材として採用学生から一定数を選抜し、特別のコースを歩ませています。人事部長はこう言います。 「採用した学生の中から優秀な学生を10人程度選抜していますが、結果的に東大、京大、一橋大、慶大など銘柄大学に限られます。もちろん東大や慶大出身でも全員ではなくその一部です。多くの社員は店舗勤務をさせますが、彼らは最初から別会社の経営企画部門で働かせるとともに教育も実施します。同期の配属先はバラバラで誰が選ばれて、選ばれていないかはわかりません。選抜組はその後、本社やグループ大手の経営企画部門で働きながら経営幹部として養成していきます」 選抜の基準は採用試験の高得点組に加えて、マネジメントの資質をチェックしているそうです。しかし、どうしても採用時の印象に左右されやすく、東大、一橋大、早慶など上位校が多くなる傾向にあると言います。出世が約束されているわけではありません。人事部長は「配属先での仕事ぶりを常にチェックしており、途中の評価が低ければふるい落とされて、普通の社員と同じような管理下に入ることになる」と言います。 上位校の出身者ほど昇進ルートの切符を手に入れやすいということは言えます。学歴による入社選抜は今後も広がる可能性もあります。 こっそり? 「エリート養成」本人にも内緒 2016年8月 大手企業を中心に優秀社員を特別出世コースに乗せて活躍を促す欧米流のタレント・マネジメントが流行っている。社員の個々の能力を見極めて少数の社員を早期に選び出し、研修受講や適性に応じた職務・役割への異動・配置を行って鍛え上げ、将来の経営リーダーに育て上げる取り組みだ。 日産では特別コースの若者は一つ上ポジションでの2年の海外派遣と2年の日本勤務を課す。選抜される社員は約10%で常にチェックされる。そして、本人にほぼ明示されるのだ。 ところが、多くの日本企業は本人及び社内には明示しない。 大手精密機械人事部長 「特別なグローバルトレーニングに参加させているので気付く」 大手小売人事部長 「 重要なポジションに配置する人にはエグゼクティブ・コーチングを付けるので、本人は気付く」 しかしながら、選ばれなかった人のモチベーションも大切にしたい、とかエリート育成プラン枠から途中で外れてしまったが気付かせたくない、などの考えから明示は避けられる。 大手企業 幹部選抜の舞台裏 2016年 すでに大企業では密かに若い幹部候補を選抜し始めている。 ⇒海外で活躍できるリーダーが不足 いきなり海外でリーダーシップを発揮しろと言っても、経験が足りなくて無理という現状がある。経験を積むには時間がかかる。だから有望な人材を若いうちから発掘し、チャレンジングな経験を積ませる必要性がある。 経営基礎スキルとしては「1戦略マーケティング 2会計・財務 3組織・人事管理」があり、これらを学ばせたあと、アクションラーニングのような実例集講義を受講する

続きを読む

2,131閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おいおいつい10日前の発言だあ↓ 転職できない日本。もう死んでいいでしょうか? 転職してよくなるケースて少ないですよね? 前の会社は完全に追い出されました、ベンチャー。 今の会社は同僚や上司はみな年上でチクチクチクチク、私は年齢のこともあり発言権がない感じです。 それが10日後はこれか? 幸運にも当方、大手企業にて役員街道を歩んでおりまして年々、仕事などがグレードアップしており、ずっと居心地がいい状態であります。 こんな様子で頂上まで登ってしまうのかなー?と思ったりなんかして。 とはいえまだまだ先は長いです 世界グローバル100内、ここに新卒から勤めキャリアも長いが今までに会ったこともない危険な人物だね。 間違いなく取引中止だな。

< 質問に関する求人 >

経営企画(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる