教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で働き始めたばかりですが、体調不良のため退職したいです。

派遣で働き始めたばかりですが、体調不良のため退職したいです。引き継ぎペースが早く、指導の仕方が厳しいため精神的に参ってしまいました。 怒鳴られたりはしませんが、不器用・遅いなどと傷付く事を言われます。 ミスすると軽くですが体を叩かれたりします。 入って間もないのに、一度早口で説明されたことをいきなり一人でやるように言われます。 電話も先輩方は取ってくれず、私ばかり取っています。 今年の頭に、3年間勤務した会社を体調不良で辞めており、 少し休養したあとに週3日の短期パートに出ました。 そこでは問題なく働けたので、次はまたフルタイムに戻ろうと今の派遣先に就きました。 前職を辞める直前と同じような症状が出ています。 激しい吐き気や動悸、息苦しさがあり、ベッドから出られずに休んだ日もあります。 食欲が全くなく、ここ一週間ろくに食べていません。 数年前から心療内科に通院しており、過去には抑うつ状態や全頭型脱毛、失声症を患ったこともあります。 ここ最近は収まっており、抗不安薬を服用しているのみだったのですが、また悪化してきたように感じます。 次回の通院の際、診断書を書いてもらうつもりです。 私は結婚しており、主人は無理しなくていいと言ってくれています。 主人の収入だけで十分生活できます。 派遣会社の営業には、正直に今の状況を話し、初回契約満了で辞めたい旨を伝えました。 営業と面談の予定があり、その際にやはり即日にでも辞めたいと伝えるつもりですが、辞めさせてくれるか不安です。 とにかく体がついていかず、毎日が辛いです。 診断書があれば早急に辞められるでしょうか。 また、欠勤を続けて辞めることは可能でしょうか。 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,086閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    派遣は下手をすると正社員より厳しいものです。 そこまでひどいなら、お辞めになった方がいいと思います。 辞めさせてもらえなくても、医者にかかっているのですから、「ずっと休み」でもいいと思います。 お大事に。

    1人が参考になると回答しました

  • 大変でしたね。気をつけて下さい。 典型的なブラッ〇会社ですね。 会社は、経営のことしか考えてません。人に優しくない会社はブラッ〇です。 派遣は別の会社の人として使いますので、今後は派遣社員はやめたのがいいです。やっぱり直接雇用での仕事をしたのがいいですね。 まずは、念のため診断書をもらって即辞職したのが、いいです。 あとはゆっくり休んで下さい。 無理は禁物です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 変わりに怒鳴り込み金とってやりたいレベルだが派遣に期待してはいけない

  • バックレちゃえばいい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる