教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの有給消化中のバイト

アルバイトの有給消化中のバイト雇用形態はアルバイトで有給消化中に週2くらいでバイトをし、平日は有給消化だとどのような問題や対応が必要になりますか? 有給消化中は会社の社会保険?国民保険へ変更? 所得税も申請が必要?? 詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

462閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >有給消化中は会社の社会保険?国民保険へ変更? そのバイトを辞める前提で有休残の完全消化という期間なら、籍が残っていてこその有休消化ですから、社会保険はそのままです。 別のアルバイトをする場合は単にかけもちの扱いで、認められていない場合は【内緒】の形です。 新しい方のバイトは週2程度なら社会保険を強制されないので、辞めてから先に週にどのくらい入るかで、そのバイト先で新たに社会保険に入り直すかどうかが決まります。入らない場合は無保険状態ですから、国民健康保険加入を役所へ手続きに行くことになります。 所得税は、新しい方のバイトでも源泉税が天引きされ、税務署へ確定申告することで還ってくる部分がある場合はしないと損ですから、12月までのバイト料が確定したところで計算サイトで試算してみられるといいです… http://www.freshmanmoney.com/tax/form/calc_form.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる