教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代支払いについてです。4月に44時間残業をしました。昨日総務部からメールがあり「36協定に従って、15時間しか残業代…

残業代支払いについてです。4月に44時間残業をしました。昨日総務部からメールがあり「36協定に従って、15時間しか残業代はつけません。残りは賞与で考えます。」と言われました。実際賞与はあてになりません。これは違反ではないんですか??どうしたら支払いしてくれるんでしょうか…

507閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実労働の記録と、就業規則を持って、労働基準監督署へ。 ただし、事前に説明を受けていたかどうかの問題もあります。 無かったとしても、支払わなければ、サービス残業を会社が命じたという考えにもなりますので、慎重に。

  • 時間外の管理の上で守らないといけないことは次の2点です。 ①時間外労働は従業員と会社側があらかじめ「やらせるとしてもこの範囲でやらせる」ということで協定した範囲でやらせることになっています。(これを36協定と一般に呼んでいます。) ②従業員が労働を行った分については会社は対価たる手当を払わないといけません。 この2つを守って行われる必要があります。 36協定というのは,会社がどこまでも無制限にか従業員を働かせることのないよう,あらかじめ両者でしっかり合意しなさいという制度です。ですから当然従業員側もこれを認識しておく必要があります。 その時間以上働かせられそうになれば拒否できますし,それ以上の残業は会社が違反をしたということになります。 時々残業代欲しさにやたらと残業をする人もいますが,これは従業員自らが協定した内容をないがしろにするものとなってしまいます。 その上で,ちゃんと行なった労働に対しては対価を支払うということが求められるわけです。 ですから会社がそれ以上は払えないけど別の形で手当てするよといったのは,心情的には理解できるわけです。 つまり協定時間以上働かせたというのは違反になるのでそういう形にしたくない。 でもちゃんと手当ては払わないといけないのでそれは別の形で埋め合わせするといっているのです。 元はと言えば,当然従業員側知っていなければならない36協定での時間以上に残業をしてしまったところが問題なわけです。 では会社側のいうことは正しいのでしょうか。。。 残念ながらそうではありません。36協定を超えて働かせてしまった時点でまず違反が実際に発生しています。 そしてそれを取り繕って別の形で払うというのは・・・そりゃ払わないよりはいいですが,でもやはりごまかしなわけです。 (ただたいていこういう場合,超過した分を削減されて手当ては支払わないという対応を 実際にしている企業が圧倒的ですので,その言う中ではましなほうだと思いますよ。) ではどうすればいいのでしょう。 もちろんそういう協定違反の残業が発生しないようにすることが第一ですが,万が一発生してしまったら, それは例外として追認せざるを得ません。 その上で従業員側と協議し,今後に向けての善後策等を協議すべきなのでしょう。。 例えば今後同様のことが発生しないよう協定の内容を見直して延長するとか, 協定以上の時間外がそもそも行えないようによくみんなに言って聞かすとか・・・。 会社側では問題を大きくしたくなくてそういう対応をとったのだと思うので, 心情的には理解できるのですが,より正しくはそういう対応をすべきということになります。 まぁたいていの会社では36協定の意味を十分社員に説明していませんし, 従業員の側でもとても十分理解しているとはいえないでしょうから,こういうことがおきるんですよね。 あとはその辺の事情を理解した上で,あなたがどういう対応をとるか・・ということになります。 労働基準監督署にタレこむのは可能ですが,会社側の言い分を聞いている限り, ちゃんとその分は払うといっていますし,いちどざっくばらんにちゃんと賞与で腹ってもらえるかとか 話をしてみたらどうでしょうかねぇ。

    続きを読む
  • 36協定では、1週40時間・1日8時間を超えて働いてもらうことのできる時間を協定するものです。 質問を読むと、15時間分の残業、週当たり4時間、1週間44時間までを協定しているようです。そこまでは理解できます。 36協定で定めた時間を超えて働かせると違法となる(残りの29時間分)のですが、超えた時間に対する残業手当はキチンと支払わないといけません。もし、超えた時間に対する残業手当をカットすると、二重で労働基準法違反になってしまいます。 したがって、すでに労働基準法に違反している状態であるので、労働基準監督署に申告しますと、勤務している会社自体に影響が出てしまうかもしれません(賞与が期待できないという点からの推測です)。 そうなると、将来の働き口を失ってしまう場合もあるので、ことは慎重に考えられた方が良いようにも思います。 違反は違反です。その先は質問者様の判断です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる