教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

源泉徴収税額について。 先日2年弱勤めた会社を辞めました。 小さい会社で雇用時には正社員として入社しましたが…

源泉徴収税額について。 先日2年弱勤めた会社を辞めました。 小さい会社で雇用時には正社員として入社しましたが、入ってみて愕然… 社会保険一切完備無し、毎日13時間勤務(休憩無い日もある)、週1休み、残業代なし、給料の振込遅れる(遅い時は一週間遅れ)、忙しい時期なので最低でも2年は子供は作らないでほしいと言われる、給与明細が欲しいと言うと逆ギレされる、など… 一度入った会社ですし、少なからず恩もあるので2年近くは頑張りましたが、とても勤め続けられる会社ではなく退職を決意しました。 私の他にも10名以上いた社員ほぼ全員辞めています。 ここで、本題です。 退職時に源泉徴収票だけもらったのですが、 『支払金額』に記載の年収額が実際より50万ほど少なくなっています。 ①ここの記載額が少なくなることはあるのでしょうか?(?_?) ②また、源泉徴収税額で何万か引かれていますが、これは何のための税金なのでしょうか?? (社会保険各種一切入っていませんでしたし、所得税も国に支払っていないようで自宅に役所からハガキが届きました。) ①に関しては、今、会社の社長に問い合わせて「税理士の人が作ってるから私はわからない。聞いてみる」と言われており、回答待ちです。 ただ、ちゃんとした答えが返って来ない気がするので先に色々勉強させてもらいたいと思い質問させてもらっています。 あわよくば少しでもお金が返ってこないかなーと思っています。 無知でお恥ずかしいのですがどなたかご回答をお願いします。 来月からちゃんとした新しい会社で今までの分を挽回していきたいです!!

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①通常ありえません。 しかし、支払総額のうち、通勤手当(交通費)は非課税なので、支払金額の欄には含まれていません。 ②源泉徴収税は、所得税のことです。 給与所得者なら、毎月の給与から引かれます。 >所得税も国に支払っていないようで自宅に役所からハガキが届きました。 所得税は、役所とは何の関係もありません。 役所から来たのは住民税ではないですか? 所得税は税務署に納めます。

  • ①ありえません。 税理士であれ、誰であれ、「賃金台帳」を作っているはずですので、賃金台帳を見せてもらえばいいのはないでしょうか。 ②天引きされているのは所得税ですので、役所から来たのは住民税ではないでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる