教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇について質問です。 うちの会社は日給月給制なのですが、有給休暇がなく三親等以外の身内の不幸事などもすべて欠…

有給休暇について質問です。 うちの会社は日給月給制なのですが、有給休暇がなく三親等以外の身内の不幸事などもすべて欠勤扱いになっています。昔からそういった体制なので社員全員諦めていて、社長に事前に有給申請すらできずじまいです。 お盆休みや正月休みを有給消化という形にしているそうなのですが、その場合私用の有給休暇は申請できないのでしょうか? また、有給申請できるようになったとしたらお盆休み・正月休みなどは給料が発生しなくなるのでしょうか? 社員の中にはシングルマザーで子供が熱を出したときなど長期でお休みを貰うこともあり、ほぼ給料がなくなってしまい退職すべきか悩んでいる子もいます。 言葉足らずでわかりにくく申し訳ないのですが、皆様のお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。

続きを読む

348閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    年次有給休暇は労働基準法に定められた労働者の権利です すなわち、労働基準法は通称{強制規定=強制法規}といわれ、ぜったにに守られなくてはならない法律です ですから、社長がどういおうが法に定めた条件にあなたが合致してれば有休は取得ができます 次に、慶弔休暇は法で定められていませんのでこの日に特別休暇というようなものは会社の定めたものですので、休めば有休か欠勤となります >お盆休みや正月休みを有給消化という形にしているそうなのですが、その場合私用の有給休暇は申請できないのでしょうか? このような休暇は計画付与という形で法によって認められていますが、有休全部がこれに充当はできません すなわち、労働者が自由に取得ができる有休日を5日は残さなくてはなりません =有休の付与分のうち5日は労働者の自由に利用ができるということです ということで最低でも5日はあなたが自由に使えます >有給申請できるようになったとしたらお盆休み・正月休みなどは給料が発生しなくなるのでしょうか? 時給制などの場合は有休でなきゃ時給は発生しませんが、企業側が有休でお休みという制度で、自由に使える以外(計画付与である)場合はその日に有休使用となりますので給料が付くことになります

  • 現実、有給とれない会社はゴロゴロあると思います。 忌引きは身内であろうと会社は与える義務はないので、これは別問題です。 普通は有給当ててくれたりしますが。 就業規則にどう記載されているかにもよりますね。 お盆休み、正月休みで有給使いきってるなら申請は出来ないかと思います。 労働基準監督署に相談も良いかもしれませんが、労働契約などは、どうなっていますか? 就業規則は? 一度、確認されてから、相談した方が良いです。

    続きを読む
  • 社長が年次有給休暇はないといっても、 法律で定められているので労働者の権利としてあります。 ただ実際に、申請すれば拒否する経営者がいます(質問のように最初かないと言う人も)ので、質問者様たち従業員がどうしたいかによります。 闘って勝ち取るのかどうか。 労基署をへとも思わない経営者もいますし、 労基署のほうも締め付け強くして会社が潰れると労働者に影響が出るのでめったなことでは強く出ません。 >お盆休みや正月休みを有給消化という形にしているそうなのですが、 年次有給休暇の計画付与と言う制度があります、この制度を導入しているのなら、会社のほうで時期指定は可能ですが(労使協定が必要)、最低5日間自由に使用できるようにしないと駄目です。 >社員の中にはシングルマザーで子供が熱を出したときなど長期でお休みを貰うこともあり、ほぼ給料がなくなってしまい退職すべきか悩んでいる子もいます。 他にすぐ見つかるのなら転職勧めたほうが良いです。 闘って勝ち取るには従業員一丸となる必要があり、 ひとりでも、長期に都合つかないような人がいると、 内部崩壊しやすいです(何であの人は参加しないのかなど)。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる